
目次
ホットヨガでダイエットするためのコツ
「加齢や出産で脂肪が落ちにくくなった・・」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。ホットヨガは、そんなダイエットしたいという方にもおすすめのエクササイズです。
しかし正しいやり方、効果的なやり方をしないといつまで経ってもダイエット効果を実感できることはなく、むしろ体重が増えてしまうこともあります。
ダイエットするための正しいホットヨガのやり方をチェックして、目標の体重や体型を手に入れましょう!
レッスンは週3回以上受ける
より効果を高め、見た目の体形を変えたいと思っているのであれば、レッスンは週3回以上は受けるのがおすすめです。週に1、2回だと、せっかく頑張ってレッスンを受けても次のレッスンまでに体形がもとに戻ってしまう可能性があります。
週3日レッスンをすればレッスンの効果が持続し、より高いダイエット効果が見込めるので、根気よく続けていきましょう。また週3回以上ホットヨガに通うことで、気持ち的にもダイエットに身が入り、レッスン時以外の食生活や運動などの生活習慣にも自然に気を配るようになるはずです。
ダイエット用のプログラムを選ぶ
本格的にダイエットをしたいという方には、ダイエット用の強度の高いプログラムが組まれたレッスンを選択することをおすすめします。
ベーシックやリラックス系のプログラムだと強度が足りず、なかなか短期間で効果を出すことは難しくなってきます。そこで、思い切って強度の高いレッスンを行ってみましょう。身体にある程度の負荷をかけて追い込むことで、より高いダイエット効果が期待できます。
例えば、大手ホットヨガスタジオであるLAVAには「パワーヨガ」というより身体に負荷をかけるプログラムが用意されています。興味がある方は、LAVAの公式ページから確認してみましょう。
筋トレ後にレッスンにいく
ただレッスンを受けるよりも、もっと効果的にダイエットする方法があります。それは、レッスン前に筋トレを行うことです。
ダイエットに大切なのは、脂肪を燃焼させることです。そのためには、無酸素運動をしてから有酸素運動をすることが重要となってきます。筋トレ後は身体の新陳代謝が高まっており、より高い脂肪燃焼効果が見込めます。
痩せたい一心で闇雲に運動をしてしまいがちですが、まずは痩せやすい身体を作ることが重要になります。運動の順番を意識して、脂肪をより効率的に燃焼させていきましょう。
例えば、ホットヨガスタジオのカルドでは、多くの店舗でトレーニングジムが併設されています。ランニングマシンやバイクなどで身体を追い込み、その後にホットヨガに取り組むことで効率的に痩せやすい体質を手に入れることができます。
カルドでジム併設の店舗を知りたいという方は「カルドでジムだけ使うことはできる?ジムが利用できる店舗一覧!」もチェックしてみましょう。

多めに水分を取る
ダイエットのために飲食は控えめにしようと思う方もいるかもしれませんが、水分は積極的に摂りましょう。水分を摂ることで発汗量が上がるため、痩せやすくなるという効果があります。また体内の循環も良くなり、むくみの予防等にも繋がります。
特に強度の強いレッスンの後には、脱水症状を予防することを兼ねて水分補給をすることが大事になります。レッスン中だけでなく、前後も意識して水分を摂るようにしましょう。
ホットヨガに必要な水分量や適した飲み物について詳しく知りたい方は「ホットヨガにおすすめな飲み物は水?飲むべき量やタイミングなども要チェック!」もチェックしてみましょう。

3か月以上は必ず通い続ける
ホットヨガは3日坊主ではその効果を体感することはできません。せめて3か月以上は通い続けるようにしましょう。週3回以上で強度の高いレッスンを続けていると、3か月目くらいから体形に変化が現われてくるはずです。
1、2か月で諦めてしまうと身体に変化が現れる前に辞めることになってしまいもったいないので、必ず3か月以上通いダイエットの効果を実感しましょう。
さらに3か月目で効果を実感できれば、それがホットヨガを続けていけるモチベーションに繋がり、更なるダイエット効果や憧れの体形維持が期待できます。
インストラクターの近くでレッスンを受ける
ホットヨガはインストラクターに従って進めていきますよね。この時、できるだけインストラクターの近くをキープすることがダイエットには大切になります。
レッスンを受ける位置に関係はないのではと思う方もいるかもしれませんが、近くでインストラクターを見ることができると、より詳しく身体の動きを真似することができます。お手本に近い動きができれば効果のアップが期待できますよね。
さらにインストラクターの近くでレッスンを受けるということは、他のメンバーからの視線も増えることになります。見られていることによって意識が高まり、自然と自分の体型に厳しくなれるというメリットもあります。
基本的にはここまでの内容を実施することでダイエット効果が期待できますが、誤った取り組みをするとホットヨガによって逆に太ってしまう可能性もあります。心配な方は「ホットヨガをしたのに太った?太る原因を徹底チェック!」もチェックしてみましょう。

また、ホットヨガのダイエット以外の効果について詳しく知りたい方は「ホットヨガで得られる驚きの効果8つをチェック!」もチェックしてみましょう。

ホットヨガでダイエットするのに気を付けるべきこと
レッスン後2時間は食事やアルコールを避ける
ホットヨガ後2時間は身体が栄養などを吸収しやすい状態となっています。そのため、レッスン後2時間は食事やアルコールを控えましょう。
しかし、レッスンを頑張った後全く食事を摂らないのは辛いですよね。もしレッスン後2時間以内に食事を摂りたくなったら、ゼリーなどの消化の良いものにしておきましょう。
ちなみにレッスン前も食事や水分の摂りすぎは禁物です。ダイエットに向けた強度の高いレッスン中に気分が悪くなってしまっては意味がないので、レッスン前は適量の食事にしておきましょう。
ホットヨガ以外の運動も取り入れる
ホットヨガを必死にやってさえいれば痩せると考えている方もいるかもしれませんが、ホットヨガはどちらかというと「痩せやすい体質を手に入れる」ためのエクササイズと考えましょう。
ホットヨガ自体の消費カロリーは決して高いものではなく、どちらかというと身体のインナーマッスルを鍛えることで代謝を上げ痩せやすい体質を手に入れることがダイエットにつながっていきます。
そのため、ホットヨガ以外にも汗をかき消費カロリーを増やすような別の運動をすることが、本格的なダイエットを望むにあたっては大切になってきます。
ホットヨガの消費カロリーについてさらに詳しく知りたい方は「ホットヨガで消費できるカロリーはどのくらい?他活動との比較や、もっと消費する方法をチェック!」の記事もチェックしてみましょう。

またおすすめのホットヨガスタジオについて知りたい場合は、「ホットヨガスタジオ・教室おすすめ人気ランキング!大手7社を徹底比較!」をチェックしてみましょう。