ホットヨガカルド
カルド
                                         

カルドは入会満足度や施設の充実度など【7部門で1位(※)】を獲得!(※公式サイトより)
・ヨガマットもレッスン予約も不要!他スタジオからの乗り換えなどキャンペーンが充実!
・都心部でも料金が安いと人気!コスパ重視の方はここで決まり!

LAVA
                                         

LAVAは全国の店舗数No.1!150万人(※)が利用した国内最大級スタジオ(※公式サイトより)
・初心者も安心!20人以下の少人数制でインストラクターがしっかり指導
6月は『0円』体験キャンペーン実施中!90日間ためし放題プランもあり!学割でなんと半額!

ロイブ
                                           

ロイブではビートドラムダイエットなど世界的に話題のエクササイズが6月は『0円』で体験!
・カフェのようなおしゃれ空間で楽しむ女性専用スタジオ
・美意識が高いストイックな20〜30代の女性におすすめ

また3スタジオの違いを比較して見てみたい方は以下のリンクをクリック!


LAVA vs カルド

カルド vs ロイブ

LAVA vs ロイブ


他におすすめのホットヨガスタジオが知りたい方はホットヨガスタジオおすすめランキングをチェックしましょう!

ホットヨガカルドで岩盤浴がある店舗一覧

ホットヨガスタジオのカルドには、店舗によって岩盤浴が併設されている店舗も多くあります。

 

カルドは、もともと岩盤プレートの床でできたホットヨガスタジオが有名で、ヨガマットいらずで岩盤プレートが身体を内側から温めてくれると評判が高いです。それによって代謝が活発になったり血流が良くなり、デトックス効果や生活習慣病の改善も期待できます。

カルドで岩盤浴がある店舗一覧

そしてカルドでは、岩盤プレートを利用した岩盤浴を、一部の店舗で利用することができます。岩盤浴が利用できる店舗は全国で19店舗あり、カルド全店舗が81店舗であることを考えると、およそ4分の1の店舗で岩盤浴が利用できることになります。

 
\コスパ抜群!7部門で1位獲得(※)の人気スタジオ/
※公式サイトに記載
カルドの詳しい口コミや評判ついて知りたい方は、「カルドはクレームが多い?口コミ評判は悪いのか、実際にホットヨガ体験して確かめてみた!」をチェックしてください。

 

カルドで岩盤浴が併設されているのは下の表の通りで、そのうち岩盤浴が女性専用であるのは4店舗あります。

・岩盤浴が女性専用である店舗を赤
・岩盤浴が男女共用である店舗を青

で示しています。

 

店舗名 店舗住所 女性専用
琴似店 北海道札幌市西区琴似1条3-3-7 TM23ビル1F
上野店 東京都台東区上野4-9-6 ナガフジビル9F
三軒茶屋店 東京都世田谷区太子堂2-16-5 さいとうビル2F
東高円寺店 東京都杉並区高円寺南1-6-2 2F
成増店 東京都板橋区成増2-17-24 五曠第6ビル3F
蒲田店 東京都大田区蒲田5-17-2 ヒューリック蒲田ビル 7F
府中店 東京都府中市宮町1-100 ル・シーニュB1F
清瀬店 東京都清瀬市松山1-4-1
相模大野店 神奈川県相模原市南区相模大野3-14-2 神奈中相模大野ビル2F
三ツ境店 神奈川県横浜市旭区笹野台1-1-43 第2廣島ビルアーバンスクエア3F
都築横浜店 神奈川県横浜市都筑区葛が谷8-3
志木店 埼玉県新座市東北2-30-18 尾﨑ビル5F
栄店 愛知県名古屋市中区錦3-17-15 栄ナナイロ10F
今池店 愛知県名古屋市千種区今池5-3-2 今池GSビル3F
静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町6-10 モディ8F
天六店 大阪府大阪市北区天神橋6-7-12 EQUINIA106 5F・6F
湊川店 兵庫県神戸市兵庫区下沢通1-4-7 シンエイ湊川公園ビル2F
徳島店 徳島県徳島市寺島本町西1-61 徳島クレメントプラザビル3F
中洲店 福岡県福岡市博多区中洲3-7-24 ゲイツビル5F(※INSPA福岡内)

 

さらに、岩盤浴があることで有名なカルド以外にも、おすすめのホットヨガスタジオを知りたいという方は、「ホットヨガスタジオ・教室おすすめ人気ランキング!大手7社を徹底比較!」をチェックしてみましょう。

ホットヨガカレッジおすすめランキング
【2023年】ホットヨガスタジオおすすめランキング!人気の7教室のうちどこがいいか徹底比較!
2019-02-01 18:28
ホットヨガスタジオ・人気ヨガ教室のサービス内容はどこがいい?大手7サービスを比較! ・ホットヨガスタジオ7つのサービス内容を比較 ・ホットヨガスタジオの選び方 ・おすすめホットヨガ...

ホットヨガカルドの岩盤浴の3つの会員プラン

カルドの岩盤浴の会員プランは?

カルドで岩盤浴をしたい方は、3つの会員プランの中から選択することになります。「岩盤浴会員」、「岩盤浴プラス」、「岩盤浴ビジター利用」です。

岩盤浴会員(岩盤浴だけ通い放題)

ホットヨガには興味がなく、岩盤浴のみに定期的に通いたいという方は、「岩盤浴会員」になることをおすすめします。岩盤浴会員では、月額料金を支払うことで、その店舗の全営業時間中は何回でも岩盤浴が通い放題となります。

 

岩盤浴衣、バスタオル2枚、フェイスタオル1枚が毎回ついてくるので、手ぶらで通うことができます。

岩盤浴プラス(岩盤浴とホットヨガ通い放題)

ホットヨガも岩盤浴も両方を定期的に利用したいという方は、「岩盤浴プラス」のコースに入会することをおすすめします。文字通り、ホットヨガのコースに岩盤浴をオプションとして「プラス」する形になります。

 

月額の岩盤浴プラスの料金を支払うことで、岩盤浴会員と同様に岩盤浴衣、バスタオル2枚、フェイスタオル1枚もついてくるので、ホットヨガの前後などに岩盤浴を楽しむことができます。

 

なお、岩盤浴を利用できる時間は、自分が入会しているコースのホットヨガをする時間帯と同じになることには注意しましょう。

岩盤浴ビジター利用(たまに単発で岩盤浴)

ホットヨガはせず、気が向いた時に岩盤浴を単発で利用したいという方は、「岩盤浴ビジター利用」をすることをおすすめします。こちらはカルドの会員でない非会員の方限定のプランになります。同様に、浴衣やタオルの貸し出しも受けることができます。

 

岩盤浴を受けるたびに、その都度料金を支払うことになります。しかし、店舗によっては「岩盤浴ビジター利用」の制度がない店舗もあるため、事前に確認しておきましょう。

 

また岩盤浴会員や岩盤浴プラスの2プランとは異なり、岩盤浴ビジターでは事前予約が必須となるため注意しましょう。

 
\コスパ抜群!7部門で1位獲得(※)の人気スタジオ/
※公式サイトに記載

ホットヨガカルドの岩盤浴会員の料金

カルドで岩盤浴をするにあたって、上で説明した「岩盤浴会員」、「岩盤浴プラス」、「岩盤浴ビジター利用」の料金はそれぞれいくらになっているのか説明していきます。

 

カルドでは、ホットヨガの料金同様、岩盤浴の利用料金も店舗によって異なっています。参考までに、東京都の上野店、三軒茶屋店、兵庫県の湊川店の3店舗における料金プランを比較して見てみましょう。

 

店舗名 岩盤浴会員 岩盤浴プラス ビジター利用(1回、会員同伴必須)
上野店 6,160円(税込) 4,400円(税込) 3,300円(税込)
三軒茶屋店 6,600円 4,400円 3,300円(税込)
湊川店 6,050円 3,300円 3,300円(税込)

 

見ていただいてわかるように、「岩盤浴会員」になるには店舗によって6,050~6,600円(税込)かかりますが、ホットヨガ会員が岩盤浴プランを付け足す「岩盤浴プラス」ではプラス3,300〜4,400円(税込)の料金で済むことがわかります。

 

また上野店のビジター利用(3,300円(税込))と岩盤浴会員の料金6,160円(税込)を比較してみると、カルドの非会員の方で月に2回以上岩盤浴を利用する方は、いっそのこと岩盤浴会員になった方が料金的にお得になることがわかります。

 

月に2回以上岩盤浴を利用したいという方は、ぜひ岩盤浴会員への入会を検討しましょう。

 
\コスパ抜群!7部門で1位獲得(※)の人気スタジオ/
※公式サイトに記載

また、岩盤浴以外のカルドの料金プランが知りたい方は「カルドの料金は?各プランの値段を紹介!月額会費(月謝費用)が安いのはなぜ?」をご覧ください。

【カルドの料金プランの値段】月額会費(月謝費用)が安いのはなぜ?
カルドの料金は?各プランの値段を紹介!月額会費(月謝費用)が安いのはなぜ?
2020-12-09 02:22
数あるホットヨガスタジオの中でも、カルド(caldo)の料金は特に安いことで知られています。 実際に、他のホットヨガスタジオと比較したときにカルドの料金の安さを魅力に感じたり、他...

ホットヨガカルドは岩盤浴のお試し体験もできる!

カルドは岩盤浴のお試し体験もできる!
画像出典:カルド
 

ホットヨガスタジオのカルドでは、ホットヨガの体験レッスンだけでなく、岩盤浴のお試し体験をすることもできます。

 

ホットヨガの体験レッスンは、キャンペーン期間を除いてすべての店舗で990円(税込)となっていますが、岩盤浴の体験は店舗によって料金が異なっています。

 

こちらでも、参考までに上野店、三軒茶屋店、湊川店の料金プランを見てみましょう。

 

店舗名 岩盤浴体験料 ホットヨガ&岩盤浴体験料
上野店 990円(税込) プランなし
三軒茶屋店 2,200円(税込、好評につき現在一時停止中) 不明(以前は2,300円(税込))
湊川店 990円(税込) 不明(以前は2,000円(税込))

 

以前は、上野店のように岩盤浴単体でのみしか体験できない店舗もあれば、三軒茶屋店や湊川店のようにホットヨガとセットで岩盤浴を体験できる店舗もありました。

 

しかし2023年時点では、ホットヨガと岩盤浴の体験申し込みのフォームが異なるので、別々に体験予約をすることになりそうです。

 

また三軒茶屋のスタジオのように、岩盤浴が人気すぎて新規募集を受け付けていないということもあるので、必ず公式ホームページで確認してから検討しましょう。

 
\コスパ抜群!7部門で1位獲得(※)の人気スタジオ/
※公式サイトに記載
カルドの詳しい口コミや評判ついて知りたい方は、「カルドはクレームが多い?口コミ評判は悪いのか、実際にホットヨガ体験して確かめてみた!」をチェックしてください。

 

また、岩盤浴と同様の環境でヨガを行う「岩盤ヨガ」にも興味があるという方は、「ホットヨガと岩盤ヨガの違いは?岩盤ヨガができる店舗をチェック!」もご覧ください。

岩盤ヨガホットヨガアイキャッチ
岩盤ヨガとは?ホットヨガとの違いや効果、都内や神奈川で受けられる店舗は?
2019-01-30 13:01
岩盤ヨガとは? 岩盤ヨガとは、岩盤浴とヨガを組み合わせてそれぞれの効果が期待できるようにしたものです。 岩盤浴は、天然の岩盤を用いることで得られる遠赤外線で芯から身体を温めるので...

 

カルドの他の記事もチェック
口コミ評判 【体験談】ホットヨガカルドの口コミ評判!悪い噂は本当?
店舗 カルドの店舗一覧まとめ!店舗移動や変更する際の注意点は?
入会、体験予約 カルドの入会や体験レッスンの予約方法を図解付きでわかりやすく解説!
再入会 カルドの再入会キャンペーンの条件や持ち物!2回目のホットヨガ体験レッスンは受けられる?
料金、値段 【カルドの料金プランの値段】月額会費(月謝費用)が安いのはなぜ?
キャンペーン カルドのキャンペーン情報まとめ!3ヶ月通い放題が無料に?しばりの規約や違約金はある?
荷物、必要なもの ホットヨガの荷物はこれで完璧!LAVA、カルド、ロイブで必要なものチェックリスト
ジム カルドでジムだけ使うことはできる?ジムが利用できる店舗一覧!
岩盤浴 カルドで岩盤浴のある店舗一覧!岩盤浴だけの利用もできる?
男性 カルドで男性が利用できる店舗まとめ!男性がホットヨガをするならカルドがお得?
効果ない カルドは効果ない?痩せないと言われる理由と5つの解決策を紹介!
退会 カルドの退会方法!キャンペーン中や妊娠時は違約金がかかる?
LAVAとの比較 【一目瞭然】LAVA(ラバ)とカルドの違いを徹底比較!どっちがおすすめ?
ロイブとの比較 【一目瞭然】カルドとロイブの違いや評判を比較!どっちがおすすめ?
新宿店 【ホットヨガカルド新宿店】口コミ評判や料金は?スケジュールやアクセスもチェック!
渋谷店 【ホットヨガカルド渋谷店】口コミ評判や料金は?スケジュールやアクセスもチェック!
銀座店 【ホットヨガカルド銀座店】口コミ評判や料金は?スケジュールやアクセスもチェック!
池袋店 【ホットヨガカルド池袋店】口コミ評判や料金は?スケジュールやアクセスもチェック!
仙台中央店 【ホットヨガカルド仙台中央店】口コミ評判や料金は?スケジュールやアクセスもチェック!

※本サイトにおける記事等の内容は、本サイト内で紹介されている商品やサービス等の内容や効果等について何らの保証もするものではありません。

※本サイトにおける記事等の内容は、本サイト内で紹介されている商品やサービス等を提供する企業の意見を代表するものではなく、各記事等の作成者等の個人的な意見にすぎないことをご了承ください。

※本サイト内の記事等で紹介している商品やサービスの内容等については、当該商品やサービスを提供している企業様へご確認ください。

※本サイト内の記事等の内容は、当該記事等の作成日または更新日現在のもので、当該記事等を閲覧なさっている時点で提供されている商品やサービスの内容を必ずしも反映していません。ご了承ください。

※本サイトにおける記事等の内容に関し、明示、黙示または法定のものも含め、何らの保証(商品性を有していること、満足のいく品質であること、特定の目的に適合していること、正確性、平穏な利用、および第三者の権利を侵害していないことに関する黙示の保証も含みますが、これらに限られません。)をするものではありません。

※なお、当サイトで紹介する口コミはあくまで個人の感想です。感想には個人差がありますので、現状のサービス内容については公式サイトをご確認ください。また、手続きの成約などを保証するものではありません。

関連キーワード
  • BDCピラティスの口コミ評判は?料金プランやスタジオの特徴を解説
    BDCピラティスの口コミ評判は?料金プランやスタジオの特徴を解説

    BDCピラティスの総合評価やスタジオの特徴 BDCピラティスは、国内初となるマシンピラティス専門のスタジオです...

  • 料金が安い暗闇フィットネスはどこ?女性専用など人気でおすすめの10スタジオ
    料金が安い暗闇フィットネスはどこ?女性専用など人気でおすすめの10スタジオ

    暗闇フィットネスとは? 暗闇フィットネスとは、その名の通り暗闇にしたスタジオ内で運動するフィットネスのことです...

  • ロイブ
    ロイブの全身MAX(全身引き締めMAX)とは?レッスンの特徴や5つのイメージ動画を紹介

    ロイブの全身MAX(全身引き締めMAX)とは? ホットヨガスタジオロイブには、全身MAX(全身引き締めMAX)...

  • ビーマスポーツの口コミ評判
    ビーマスポーツの評判や口コミはどう?スポーツクラブの月謝料金はいくら?

    ビーマスポーツ(biima sports)のスポーツクラブの概要 ビーマスポーツは、スポーツ科学と幼児教育を組...

  • LAVA(ラバ)のお腹引き締めヨガのポーズ内容や効果!初心者に人気?きついかどうか紹介
    LAVA(ラバ)のお腹引き締めヨガのポーズ内容や効果!初心者に人気?きついかどうか紹介

    LAVA(ラバ)のお腹引き締めヨガとは? LAVAのお腹引き締めヨガとは、身体の中心となる腹部を鍛えるのに効果...

  • LAVA(ラバ)のヨガベーシックはきつい?ポーズ内容や効果、ヨガビギナーとの違いも解説
    LAVA(ラバ)のヨガベーシックはきつい?ポーズ内容や効果、ヨガビギナーとの違いも解説

    LAVA(ラバ)のヨガベーシックとは? LAVAのヨガベーシックとは、ヨガの基本的なポーズを学べるレッスンです...