ホットヨガを始めるにあたって、料金がどのくらいかかるかは重要な要素になってきます。口コミ評判が良いホットヨガスタジオのLAVAに通うのに、どのくらいの料金がかかるのか知りたい方も多いでしょう。
「LAVAに通うのに月いくらかかる?」
「LAVAの中で料金が安い店舗はどこ?」
「ずっと割などの割引制度について知りたい」
という方は、ぜひ最後までチェックしてください!
今回の記事をまとめると、以下のようになります。
またLAVAでは、今だけ期間限定で0円(※2025年11月時点 キャンペーン中)で体験レッスンが受けられるキャンペーンを実施しています。

目次
- ホットヨガLAVA(ラバ)の料金システム・料金プランまとめ
- ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスン料金
- ホットヨガLAVA(ラバ)の入会金・登録金・施設利用料|入会手数料はいくら?
- ・ホットヨガLAVA(ラバ)のマンスリーメンバーのコース別の会費・月額料金の値段表
- ホットヨガLAVA(ラバ)のコース変更(プラン変更)や登録店舗変更にかかる手数料の金額
- ホットヨガLAVA(ラバ)の1回券の追加料金は?
- ホットヨガLAVA(ラバ)のオプションサービスの料金
- ホットヨガLAVA(ラバ)のスターターセットの値段・料金
- ホットヨガLAVA(ラバ)のレンタル料金や費用|レンタルマットは無料
- ホットヨガLAVA(ラバ)の料金は高い?
- ホットヨガLAVA(ラバ)の料金に関するよくある質問
- 【2025年11月最新】LAVAの口コミ評価を集計
ホットヨガLAVA(ラバ)の料金システム・料金プランまとめ

・ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスン料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)の入会金・登録金・施設利用料|入会手数料はいくら?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のマンスリーメンバーのコース別の会費・月額料金の値段表
・ホットヨガLAVA(ラバ)のコース変更(プラン変更)や登録店舗変更にかかる手数料の金額
・ホットヨガLAVA(ラバ)の1回券の追加料金は?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のオプションサービスの料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のスターターセットの値段・料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のレンタル料金や費用|レンタルマットは無料
・ホットヨガLAVA(ラバ)の料金は高い?
LAVAの料金システムを見てみると、最初にかかる初期費用と、毎月かかる継続費用の2種類があります。
| 料金名 | 金額 | 初期費用 | 継続費用 | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| 体験レッスン料金 | 500円(税込)
→0円(※2025年11月時点 キャンペーン中) |
〇 | 入会前に体験レッスンを受ける場合にかかる料金です。
※キャンペーン期間中はお得に受けられます |
|
| 入会金・登録金 | 10,000円(税込)→0円(税込) | 〇 | 入会するときに必ずかかる料金です。
※体験レッスン当日の入会で無料になります |
|
| 施設利用料 | 2,500円(税込) | 〇 | 〇 | LAVAのスタジオの電気代、水道代、清掃代などにかかる費用です |
| 運営管理費 | 480円(税込) | 〇 | 〇 | LAVAの運営に関わる管理費用です |
| 3か月分の月額料金 | 20,400円〜50,400円(税込)
→5,980円(税込) |
〇 | 所属コースや、入会するタイミングによって変動します
※2025年時点で、特別価格の月額1,980円×3ヶ月で受けられるキャンペーンを実施しています |
|
| マンスリーメンバー料金(月額料金) | 6,800〜16.800円(税込) | 〇 | 月額会員になったときに毎月かかる料金です。
※所属コースによって変動します |
|
| 1回券料金 | 3,300〜3,700円(税込) | 月額会員でないときにレッスン1回あたりにかかる料金です。 | ||
| オプションサービス利用料金 | 0〜3,000円(税込) | LAVAスタジオのあらゆる便利なサービスを利用する場合にかかる料金です。 | ||
| スターターセット購入料金 | 13,000円(税込) | 入会時に購入をすすめられるヨガセット一式が揃った道具を購入する場合にかかる料金です。 | ||
| レンタル料金 | 内容によって変動 | レッスンに必要なものをスタジオでレンタルする場合にかかる料金です。 | ||
| 合計金額 | ー | 8,960〜9,460円(税込) | 9,780〜19,780円(税込) | 選択するコースや店舗のあるエリアによって異なります。 |
※上記は2025年の記事更新時の内容です
※3ヶ月1,980円(税込)キャンペーン適用時の料金です
※LAVAの最新の料金については、必ずLAVAの公式ホームページで確認してから入会を検討してください
つまりLAVAに通うには、初期費用として8,960〜9,460円(税込)、継続費用として毎月9,780〜19,780円(税込)程度かかることになります。うまくキャンペーンを使うことで、初期費用を10,000円以下に抑えることも可能になります。

なお具体的な費用については、所属コースや店舗によっても異なりますので、以下で詳しく紹介していきます。
なおLAVAのレッスンは、現在期間限定で0円(※2025年11月時点 キャンペーン中)で体験することができます。

ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスン料金

・ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスン料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)の入会金・登録金・施設利用料|入会手数料はいくら?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のマンスリーメンバーのコース別の会費・月額料金の値段表
・ホットヨガLAVA(ラバ)のコース変更(プラン変更)や登録店舗変更にかかる手数料の金額
・ホットヨガLAVA(ラバ)の1回券の追加料金は?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のオプションサービスの料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のスターターセットの値段・料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のレンタル料金や費用|レンタルマットは無料
・ホットヨガLAVA(ラバ)の料金は高い?
LAVAの体験レッスン料は、期間によって0〜500円(税込)となっています。ちなみに現在は0円(※2025年11月時点 キャンペーン中)で体験できるのでお得と言えます。
また全国にある他の大手ホットヨガスタジオでは、1,000円前後で体験レッスンを提供しているところが多く、比較してみてもかなり格安となっています。
ただし、LAVAの体験レッスンがこの価格で受けられるのは今の期間限定であり、不定期でキャンペーンは変わっていくため、最新情報が知りたい方は「【最新】ホットヨガのキャンペーンまとめ!LAVAやカルドのキャンペーンの時期はいつ?」も参考にしてください。

ホットヨガLAVA(ラバ)の入会金・登録金・施設利用料|入会手数料はいくら?

・ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスン料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)の入会金・登録金・施設利用料|入会手数料はいくら?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のマンスリーメンバーのコース別の会費・月額料金の値段表
・ホットヨガLAVA(ラバ)のコース変更(プラン変更)や登録店舗変更にかかる手数料の金額
・ホットヨガLAVA(ラバ)の1回券の追加料金は?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のオプションサービスの料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のスターターセットの値段・料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のレンタル料金や費用|レンタルマットは無料
・ホットヨガLAVA(ラバ)の料金は高い?
続いて、LAVAに入会するときにかかる主な料金を見ていきましょう。
| 料金名 | 料金 |
|---|---|
| 入会金 | 5,000円(税込)→0円(体験当日の入会で無料) |
| 登録料 | 5,000円(税込)→0円(体験当日の入会で無料) |
| 施設使用料 | 2,500円(税込) |
| 2か月分の月会費 | 13,600~33,600円(税込) |
体験レッスン当日にマンスリーメンバーに入会すると、本来5,000円(税込)ずつかかる入会金と登録料が0円になります。費用をできるだけ抑えたい方は、登録は体験当日にすることをおすすめします。
また登録時には施設使用料の2,500円(税込)、2か月分(初月と翌月分)の月会費が必要となります。
ただし2025年時点で、LAVAは入会直後の3ヶ月間は、特別価格の月額1,980円×3ヶ月で受けられるキャンペーンを実施しています。それによって、上表には2か月分の月会費は13,600~33,600円(税込)と記載しましたが、タイミングによっては最初の3か月は5,940円(税込)で済むこともあります。
つまりまだ入会を迷っている方や、体験レッスンを受けてみて入会するかどうか決めようと思っている方も、入会するしないに関わらず、体験当日はある程度の余裕を持ったお金を持っていくに越したことはありません。
・ホットヨガLAVA(ラバ)のマンスリーメンバーのコース別の会費・月額料金の値段表
・ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスン料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)の入会金・登録金・施設利用料|入会手数料はいくら?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のマンスリーメンバーのコース別の会費・月額料金の値段表
・ホットヨガLAVA(ラバ)のコース変更(プラン変更)や登録店舗変更にかかる手数料の金額
・ホットヨガLAVA(ラバ)の1回券の追加料金は?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のオプションサービスの料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のスターターセットの値段・料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のレンタル料金や費用|レンタルマットは無料
・ホットヨガLAVA(ラバ)の料金は高い?

LAVAに通うのに毎月かかる月額料金は、どのマンスリーメンバー(月額会員)プランに加入しているのかで変わってきます。
LAVAには4種類のマンスリーメンバー(月額会員)プランがあり、「1か月に通える回数」と「通える店舗数」が異なっています。
LAVAに通う料金の目安としては、毎月6,800〜16,800円(税込)かかることになります。なお、料金は加入するマンスリープランや店舗のエリアによって異なります。
| プラン名 | 1か月に通える回数 | 通える店舗数 | 月額料金 |
|---|---|---|---|
| マンスリーメンバー・4 | 4回まで | 1店舗 | 6,800~10,800円(税込) |
| マンスリーメンバー・ライト デイタイム | 通い放題(平日17時まで) | 2店舗 | 6,800〜13,800円(税込) |
| マンスリーメンバー・ライト フルタイム | 通い放題 | 2店舗 | 7,800〜15,800円(税込) |
| マンスリーメンバー・フリー | 通い放題 | 全店舗 | 16,800円(税込) |
月額料金に幅があるのはなぜ?LAVAの新プラン含めてエリアごとの違いを紹介
月額料金に幅があるのは、店舗やエリアによって料金が異なっているからです。一般的には、都心部は料金が高く、地方は料金が安い傾向にあります。
実際に以下のように、LAVAの料金がリーズナブルだという感想を持っている方も見られます。
大手のLAVAに入会しました。先生の指導は丁寧でわかりやすいし、清潔感のあるスタジオで快適にヨガレッスンを受けることができています。値段もリーズナブルで継続しやすいです。
当サイト独自集計の口コミ:かなさん、41歳女性、ヨガ経験10年ほど
そこでここでは、都心部の店舗例として「銀座本店」、地方都市の店舗例として「札幌大通り店」、地方の店舗例として「イオンモール鳥取北店」の3店舗の料金を比較してみます。
LAVAの新しい「プレミアムフリー」というプランを含めた、5種類のマンスリープラン・コースごとの月額料金を比較して見ていきましょう。
| プラン名 | 銀座本店 | 札幌大通り店 | イオンモール鳥取北店 |
|---|---|---|---|
| マンスリーメンバー・4 | 10,800円(税込) | 8,800円(税込) | 6,800円(税込) |
| マンスリーメンバー・ライト デイタイム | 13,800円(税込) | 9,800円(税込) | 6,800円(税込) |
| マンスリーメンバー・ライト フルタイム | 15,800円(税込) | 10,800円(税込) | 7,800円(税込) |
| マンスリーメンバー・フリー | 16,800円(税込) | 16,800円(税込) | 16,800円(税込) |
| マンスリーメンバー・プレミアムフリー | 18,800円(税込) | 18,800円(税込) | 18,800円(税込) |
表を見ると、LAVAの銀座本店とイオンモール鳥取北店では、通い放題プランであるマンスリーメンバーライトではほぼ倍近くの料金の開きがあることがわかります。
そのためLAVAは、都心部では料金が高いと感じる方も多く、一方で地方に住んでいる人からは良心的な価格設定のホットヨガスタジオと認識されています。

詳しく知りたい方はLAVAの公式サイトにて、自分が通うことを検討している店舗の料金をチェックしてみましょう。
さらにマンスリーメンバー・ライト会員には、指定した2店舗に通うことができる「プラスワン制度」が適用されますが、月額料金は2店舗のうち高い方の料金が適用されるため、注意が必要になります。
事前に各店舗の利用料金を確認しておき、メイン店舗以外の2店舗目を設定する必要があるのかを考えてから設定しましょう。
また、都心部にお住まいでLAVAが少し高いと感じる方は、月額料金が安いカルドがおすすめです。カルドでは都心部でも料金が8,000円前後である店舗が多く、LAVAが高いと感じた方によく選ばれています。
LAVAとカルドの料金を比較して検討したい方は「【一目瞭然】LAVA(ラバ)とカルドの違いを徹底比較!どっちがおすすめ?」もチェックしてみましょう。

「LAVAずっと割」で月額料金が安くなる?
LAVAにある割引制度として「ずっと割」というものがあります。これは体験レッスン当日中に入会した方限定で受けられる割引であり、マンスリーメンバー月額料金が最大1,000円割引され続けるという制度です。
最大1,000円というのは、プランによって受けられる割引額が異なるということです。プランによって割引になる金額は、以下のように設定されています。
| プラン名 | 割引額 |
|---|---|
| マンスリーメンバー・4 | 500円(税込) |
| マンスリーメンバー・ライト フルタイム
マンスリーメンバー・フリー |
1,000円(税込) |
また割引が適用される条件として「24か月縛り」があります。つまり2年間LAVAに通い続ける方にとっては良いですが、そこまで続ける予定のない方や、途中で止める可能性がある方は要注意です。
24か月経たずに解約すると、「解約金」「違約金」として上限25,000円(税込)が発生します。しかしこれは罰金として課される根拠のない金額というわけではなく、単に「今まで24か月縛りという条件のもと割り引いていたぶん、通常料金との差額をちゃんと支払ってね」という意味合いのものです。
さらにずっと割が適用され続けるには、途中で休会することはできませんので、その点も注意するようにしましょう。
ずっと割についてさらに詳しく知りたい方は「LAVA(ラバ)のずっと割はお得?解約金・違約金の発生条件や妊娠時の対応を紹介!」もぜひ参考にしてください。

また。LAVAでキャンペーン中に退会(解約)や休会をするとどうなるのかについて詳しく知りたい方は「LAVA(ラバ)のキャンペーン中の退会(解約)は違約金が発生?妊娠時はどうなる?」もチェックしてみましょう。

少しややこしいのでLAVAの月額会費の料金についてまとめると、このようになります。
また、料金が安いことで知られるロイブやSOELUとLAVAの料金を比較をしてみたい方は「ホットヨガを安い料金で通うには?格安でコスパの良いホットヨガ教室を比較【厳選3選】」をチェックしてみましょう。

ホットヨガLAVA(ラバ)のコース変更(プラン変更)や登録店舗変更にかかる手数料の金額
・ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスン料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)の入会金・登録金・施設利用料|入会手数料はいくら?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のマンスリーメンバーのコース別の会費・月額料金の値段表
・ホットヨガLAVA(ラバ)のコース変更(プラン変更)や登録店舗変更にかかる手数料の金額
・ホットヨガLAVA(ラバ)の1回券の追加料金は?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のオプションサービスの料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のスターターセットの値段・料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のレンタル料金や費用|レンタルマットは無料
・ホットヨガLAVA(ラバ)の料金は高い?
LAVAでは、マンスリーメンバー・4からマンスリーメンバー・ライトにコース変更(プラン変更)したり、渋谷店から新宿店に登録店舗を変更するような場合に対して、どちらの場合でも手数料が発生します。変更料金は1,200円(税込)となっています。
| 手続き | 手数料 |
|---|---|
| コース変更(プラン変更) | 1,200円(税込) |
| 店舗変更 | 1,200円(税込) |
また、プラスワン制度で2店舗目を指定する「初回設定時」には手数料が発生しないため、指定する店舗を迷っているうちは無理に2店舗目をしないでおくことをおすすめします。あとで変更して無駄な手数料がかかってしまうことを防ぎましょう。
LAVAの店舗一覧が知りたい方は「ホットヨガLAVA(ラバ)の店舗・スタジオ一覧」もぜひご覧ください。

ホットヨガLAVA(ラバ)の1回券の追加料金は?
・ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスン料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)の入会金・登録金・施設利用料|入会手数料はいくら?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のマンスリーメンバーのコース別の会費・月額料金の値段表
・ホットヨガLAVA(ラバ)のコース変更(プラン変更)や登録店舗変更にかかる手数料の金額
・ホットヨガLAVA(ラバ)の1回券の追加料金は?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のオプションサービスの料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のスターターセットの値段・料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のレンタル料金や費用|レンタルマットは無料
・ホットヨガLAVA(ラバ)の料金は高い?

LAVA会員の中には、会員登録はしているが、マンスリーメンバー(月額会員)のステータスではないという方も存在しています。入会はしたけどマンスリーメンバーではない方、マンスリーメンバーを休会している方、マンスリーメンバーを退会した方などがこれにあたります。
そのような方は、1回券の購入でLAVAのレッスンを受けることができます。LAVAの1回券の追加料金は、1枚3,300~3,700円(税込)となり、店舗によって異なっています。
| 1回券 | 価格 |
|---|---|
| 1枚あたり | 3,300~3,700円(税込、店舗によって料金が異なる) |
月に1回程度リフレッシュ目的で通いたいという方や、プライベートの予定が直前まで読めないという会員の方のほとんどは、こちらの回数券を購入しています。
回数券を購入したいという場合も、一度LAVA会員になることが必要なので、体験レッスンを予約することから始めることになります。今なら無料で体験を受けることができるので、ぜひお気軽に申し込みしてみましょう。
ホットヨガLAVA(ラバ)のオプションサービスの料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスン料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)の入会金・登録金・施設利用料|入会手数料はいくら?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のマンスリーメンバーのコース別の会費・月額料金の値段表
・ホットヨガLAVA(ラバ)のコース変更(プラン変更)や登録店舗変更にかかる手数料の金額
・ホットヨガLAVA(ラバ)の1回券の追加料金は?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のオプションサービスの料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のスターターセットの値段・料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のレンタル料金や費用|レンタルマットは無料
・ホットヨガLAVA(ラバ)の料金は高い?
LAVAのオプションサービスは4つあります。
店舗にある水素水が飲み放題になる「水素水オプションマンスリー」、LAVA内で何かあったときの保険や優待として使える「安心サポートオプションマンスリー」、店舗に自分のヨガマットを置いておける「マットキープオプションマンスリー」、バスタオルをレンタルできる「バスタオルオプションマンスリー」です。
| オプションサービス | 料金 | 特典 |
|---|---|---|
| 水素水オプションマンスリー | 月額1,200円(税込) | 登録初月は無料 |
| 安心サポートオプションマンスリー | 月額600円(税込) | 要確認 |
| マットキープオプションマンスリー | 月額1,200円(税込) | 登録初月は無料 |
| バスタオルオプションマンスリー | 月額600円(税込) | 登録初月は無料 |
水素水オプションマンスリー
レッスン受講時以外もスタジオにおいてある水素水が飲み放題になる、LAVA会員に人気のオプションサービスです。
レッスン時に1~2リットルの水を持っていく必要がなくなるだけでなく、水素水は抗酸化作用や代謝促進作用があるため、美肌や発汗効果も期待できます。
料金は月額1,200円(税込)で、登録初月は無料となります。ただし登録時に1,270円(税込)の水素水専用バッグを購入する必要があることには注意しましょう。
安心サポートオプションマンスリー
安心サポートオプションマンスリーは、主に2つの内容で成り立っています。気になる方は、詳細を店舗のスタッフに確認してみましょう。
お見舞金制度
お見舞金制度は、LAVAの店舗内で万が一ケガや盗難にあった場合、お見舞金が受け取ることができる保険のようなサービスです。安心してLAVAを利用するためのオプションですが、審査結果によっては支払われない場合があることには注意しましょう。
LAVAクラブオフ
LAVAクラブオフは、会員限定の優待サービスです。会員が利用できる福利厚生というイメージで、LAVA全国のホテルや旅館、グルメやショッピングなど、国内外20万ヵ所以上で使える優待が魅力的です。
マットキープオプションマンスリー
マイヨガマットをLAVAの店舗に預けておき保管してもらえるオプションサービスです。ヨガマットはかさばり持ち運びに不便なので、マイマットをスタジオに置いておけるのはありがたいですね。
こちらも月額1,200円(税込)で、登録初月は無料となります。通う頻度が多い方を中心に利用されているサービスです。
またLAVAではヨガマットの無料レンタルも行っています。マイヨガマットの購入とレンタルで迷っている方は「LAVA(ラバ)のヨガマットのサイズや厚さは?レンタルやメルカリで購入する注意点をチェック!」もチェックしてみましょう。

バスタオルオプションマンスリー
1レッスンにつきバスタオル1枚をレンタルできるオプションサービスです。
もちろん自分のバスタオルを持っていく方はオプションに入る必要はありませんが、頻繁に通う方にとっては毎回バスタオルを持っていき、濡れたバスタオルを持って帰り、洗濯をするという一連の手間が省けるのでありがたいですよね。
料金は月額600円(税込)となっており、初月は無料になります。こちらも、ホットヨガに通う頻度を増やしていったタイミングで検討してもよいかもしれません。
ホットヨガLAVA(ラバ)のスターターセットの値段・料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスン料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)の入会金・登録金・施設利用料|入会手数料はいくら?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のマンスリーメンバーのコース別の会費・月額料金の値段表
・ホットヨガLAVA(ラバ)のコース変更(プラン変更)や登録店舗変更にかかる手数料の金額
・ホットヨガLAVA(ラバ)の1回券の追加料金は?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のオプションサービスの料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のスターターセットの値段・料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のレンタル料金や費用|レンタルマットは無料
・ホットヨガLAVA(ラバ)の料金は高い?
LAVAに入会すると同時にスタッフの方におすすめされるのが、スターターセットの購入です。
スターターセットには、LAVAでホットヨガレッスンを受けるにあたって必要な道具や、ホットヨガの効果を高めるグッズがセットになったものです。商品内容と値段は、以下のとおりとなっています。
| 商品 | 定価 |
|---|---|
| ヨガマット | 4,300円(税込) |
| マットケース | 860円(税込) |
| ラグ | 5,300円(税込) |
| yogish(ヨガマット用抗菌スプレー) | 1,290円(税込) |
| エッセンシャルバーム(レッスン前に塗り発汗促進するもの) | 6,180円(税込) |
| LAVASTYLE(レッスン後に塗り身体のむくみをとるもの) | 6,180円(税込) |
| 合計 |
|
この6点セットの定価の合計は24,110円(税込)となっており、ホットヨガを始めたり、ホットヨガの効果を高めたりするにはこのくらいの金額が必要であることがわかります。
しかしLAVAのスターターセットの販売価格は、「13,000円(税込)」となっています。定価のおよそ46%引きと、スターターセットにするとかなりお得に購入することができます。
お得なのは間違いないですが、決して安い値段ではありません。

どの道具が必要でどのグッズはいらないかなど、お財布とも相談して購入するかどうか決めるとよいでしょう。
LAVAでのラグの必要性についてさらに詳しく知りたい方は、「LAVA(ラバ)ではラグが必要?代用やレンタルもできる?適切サイズや使用方法とは!」もチェックしてみましょう。

ちなみに、スターターセットの購入はLAVAのスタッフから強く勧誘されることは少なく、これから始めるなら購入も検討してみてもよいかもしれませんね、という程度の紹介なようです。
このようなホットヨガ初心者向けのスターターセットが用意されているスタジオは、LAVA以外にはあまりありません。これからホットヨガに取り組もうと考えている方やヨガグッズがまだ揃っていない方やは、LAVAを選んで間違いないでしょう。
ホットヨガLAVA(ラバ)のレンタル料金や費用|レンタルマットは無料
・ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスン料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)の入会金・登録金・施設利用料|入会手数料はいくら?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のマンスリーメンバーのコース別の会費・月額料金の値段表
・ホットヨガLAVA(ラバ)のコース変更(プラン変更)や登録店舗変更にかかる手数料の金額
・ホットヨガLAVA(ラバ)の1回券の追加料金は?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のオプションサービスの料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のスターターセットの値段・料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のレンタル料金や費用|レンタルマットは無料
・ホットヨガLAVA(ラバ)の料金は高い?
LAVAの各店舗では、ホットヨガに必要な道具一式をレンタルすることもできます。道具を忘れてしまった方や荷物を減らしたい方を中心に利用されています。
| レンタル品名 | 料金 |
|---|---|
| バスタオル | 210円(税込) |
| フェイスタオル | 110円(税込) |
| ミネラルウォーター(販売) | 500ml:140円(税込)
1L:240円(税込) |
| ウェア | ウェア上:410円(税込)
ウェア下:410円(税込) |
| ラグ | 310円(税込) |
| レッスンセット | 600円(税込) |
| レッスンセット+レンタルラグ | 800円(税込) |
| ヨガマット(レンタルマット) | 0円 |
バスタオルやミネラルウォーターのレンタルや販売もあるので、荷物を少なく軽量にできます。上で紹介した水素水オプションマンスリーやバスタオルオプションマンスリーと併せて検討してみましょう。
また、レッスンセットとは「バスタオル、フェイスタオル、ミネラルウォーター1L(販売)、ウェア上下」がセットになったものです。着替えの下着さえ持っていけば、他は何もいらず手ぶらで通うことができるのでおすすめです。借りたタオル類とウェアは、使用後に返却するようにしましょう。
さらに、LAVAではヨガマットをレンタルできる「レンタルマット」は無料です。そのため、ヨガマットを買わなくてもスタジオでホットヨガを楽しむことが可能です。
自分に必要なオプションとそうでないオプションを見分け、費用を抑えながらホットヨガを楽しみましょう。
※LAVAの体験レッスンは、今だけ期間限定で0円(※2025年11月時点 キャンペーン中)で受けることができます。いつ終了するかわからないキャンペーンのため、お得な今のうちに予約しておきましょう!
ホットヨガLAVA(ラバ)の料金は高い?
・ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスン料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)の入会金・登録金・施設利用料|入会手数料はいくら?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のマンスリーメンバーのコース別の会費・月額料金の値段表
・ホットヨガLAVA(ラバ)のコース変更(プラン変更)や登録店舗変更にかかる手数料の金額
・ホットヨガLAVA(ラバ)の1回券の追加料金は?
・ホットヨガLAVA(ラバ)のオプションサービスの料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のスターターセットの値段・料金
・ホットヨガLAVA(ラバ)のレンタル料金や費用|レンタルマットは無料
・ホットヨガLAVA(ラバ)の料金は高い?
国内ホットヨガスタジオ最大手のLAVAでかかる料金は、相場と比べて高いのでしょうか、それとも安いのでしょうか。
口コミを見てみると、高いという声もあれば、逆に安いという声もあります。
今日は1日、都内を歩いて来た。
在宅になってほとんど歩いてないから脚がパンパン。
運動不足解消と肩こり腰痛解消のためにヨガ始めようかな。
LAVAって安いけどどうなんだろう。
駅ビルのヨガはLAVAより少しお高いわ。迷うわー。— chinatsu (@chinats93762865) February 11, 2021
最近ホットヨガ行けてない。ラバ高い!!アンチエイジングヨガ行かないと老けるわー((゜Д゜ll))
— MAMAO (@vitabonbon) May 10, 2010
このような真逆な声が上がる理由としては、LAVAがエリアや店舗によって料金システムを変えていることが理由として考えられます。簡単に言えば、「都心部では比較的高い、地方では安い」料金設定になっています。

それでもLAVAにはたくさんのコースやプログラムがあるので、料金以上の価値があるスタジオという見方もできますね。
自分はどの店舗でどのような通い方をしたいのか、よく考えて料金を見積もってみましょう。
また、LAVAよりも料金を抑えて通いたい方は、ホットヨガスタジオロイブも検討してみましょう。LAVAよりも多少経験者向けですが、エリアによってはLAVAより料金が安い店舗もあります。
美意識が高い女性に人気/
ホットヨガLAVA(ラバ)の料金に関するよくある質問
東京で料金が安い店舗はどこ?
LAVAは都心部で高いと言っても、「どうしても都内のLAVAでホットヨガがしたい」「都心部の中でもまだ料金が安い店舗はどこか知りたい」と考えている方もいることでしょう。
そこで今回は、東京都23区で「1万円以下」という月会費に設定されている安い店舗をまとめました。
| 店舗名 | 住所 | 男性利用 | アクセス |
|---|---|---|---|
| LAVA笹塚店 | 東京都渋谷区笹塚1丁目58-6 マルシンビル3F | 〇 | 笹塚駅より徒歩2分 |
| LAVA落合南長崎店 | 東京都新宿区西落合3丁目1-22 そはら医院3F | 落合南長崎駅より徒歩1分 | |
| LAVA大井町店 | 東京都品川区大井1丁目49-12 大井町ビル6F | 大井町駅より徒歩2分 | |
| LAVA戸越店 | 東京都品川区平塚1丁目12-9 加瀬ビル167 3F | 戸越駅より徒歩30秒 | |
| LAVA青物横丁店 | 東京都品川区南品川2丁目4-7 アサミビル11F | 青物横丁駅より徒歩3分 | |
| LAVA御茶ノ水店 | 東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビルB1F | 御茶ノ水駅より徒歩1分 | |
| LAVA野方店 | 東京都中野区野方6丁目28-15 軽部ビル2F | 野方駅より徒歩2分 | |
| LAVA東陽町店 | 東京都江東区東陽3丁目27-32 玉河ビル8F | 東陽町駅より徒歩2分 | |
| LAVA亀戸店 | 東京都江東区亀戸2丁目36-12 エスプリ亀戸9F | 亀戸駅より徒歩4分 | |
| LAVA大塚店 | 東京都豊島区北大塚2丁目16-7 大塚ビル2F セイコーガーデン11 | 大塚駅より徒歩2分 | |
| LAVA赤羽店 | 東京都北区赤羽南1丁目6-3 TC35赤羽南口ビル4・5F | 赤羽駅より徒歩2分 | |
| LAVA上石神井店 | 東京都練馬区上石神井1丁目13-19 友和ビル3F | 上石神井駅より徒歩2分 | |
| LAVA成増店 | 東京都板橋区成増3丁目19-21 亀田ビル2F | 成増駅より徒歩2分 |
上記の店舗では具体的に、デイタイムの通い放題で9,800円(税込)、フルタイムの通い放題でも10,800円(税込)という破格で通うことが可能です。またこれらの店舗では、マンスリーメンバー4という月4回コースであれば8,800円(税込)で通うことができます。
東京でLAVAに通いたいけどできるだけ費用を抑えたいという方は、以上の店舗から選択することをおすすめします。
特に大井町やお茶の水、赤羽など、栄えていて電車の乗り換えができる駅もいくつかあるため、自宅や職場などとのバランスを見て通う店舗を考えてみましょう!
LAVAの料金の引き落とし日はいつ?
LAVAの料金の引き落とし日は、毎月27日となります。もし27日が土日祝日である場合は、次の金融機関営業日に引落されることになります。
指定日までに、LAVAの会費以上の金額が銀行口座にあることを確認するようにしましょう。
・当制度はご指定口座自動引落しによる月会費制となっております。
(中略)
・請求開始月以降は、毎月27日にご登録いただいた口座より自動引落しとなります。
※27日が土日祝日にあたる場合は、翌金融機関営業日の引落しとなります。
また、LAVA以外のおすすめのホットヨガスタジオについて知りたい方は「ホットヨガスタジオ・教室おすすめ人気ランキング!大手7社を徹底比較!」をチェックしてみましょう。

【2025年11月最新】LAVAの口コミ評価を集計
| スタジオ名 | 口コミ評価(件数) |
|---|---|
| LAVA仙台定禅寺通店 | 4.7(88件) |
| LAVA渋谷店 | 4.5(206件) |
| LAVA栄店 | 4.7(475件) |
| LAVA梅田店 | 4.7(320件) |
| LAVA博多店 | 4.3(98件) |










