
目次
【目的別】ホットヨガに通うおすすめの頻度
ホットヨガを始めようと思っていても、どのくらいの頻度で通えばいいのかがわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ホットヨガをする目的別に必要な頻度をチェックしていきましょう。
目的 | おすすめの頻度 |
---|---|
リフレッシュしてストレスを解消したい人 | 週1回(月4回) |
美容、美肌目的で通いたい人 | 週1回(月4回) |
運動不足を解消したい人 、ホットヨガ初心者 | 週1回(月4回) |
代謝アップなど体質を改善したい人 | 週2回(月8回) |
本格的にダイエットをしたい人 | 週3回(月12回) |
筋肉をつけたい人 | 週4回〜毎日(月16〜31回) |
ホットヨガを週1で通って期待できる効果が知りたい方は「ホットヨガは週1回で効果はある?月4回コースのおすすめのスタジオを比較!」をぜひ参考にしてください。

リフレッシュしてストレスを解消したい人:週1回(月4回)
リフレッシュが目的の方は、週1回のホットヨガで十分効果が感じられるでしょう。
ホットヨガでは高温多湿のスタジオの中で身体を動かしていくので、同じ1時間でもランニングや筋トレといった通常の運動に比べ、かなり汗をかくことが出来ます。流れるように汗をかくことで、爽快感を味わいリフレッシュできます。
またさらにストレスを解消したい方には、アロマの良い香りの中で行うレッスンがおすすめです。ヨガでは呼吸に意識を向けていくので、アロマの良い香りの中で深い呼吸を行うことで副交感神経に働きかけ、心と身体を落ち着かせることができます。
例えば大手ホットヨガスタジオであるLAVAでは、「リンパリフレッシュヨガ」「リラックスヨガ」「ヨガビギナー」などのプログラムでリラックスした香りのアロマレッスンを受けることができます。
LAVAのリラックスヨガ について知りたい方は「LAVA(ラバ)のリラックスヨガを体験した感想!効果やポーズ内容、消費カロリーは?」をチェックしてみましょう。

美容、美肌目的で通いたい人:週1回(月4回)
美容、美肌が目的の方は、週1回程度のホットヨガでも良いでしょう。ホットヨガは高温多湿の環境の中で行うため、スタジオ内にいるだけでじんわりと汗をかきます。
週1回のホットヨガでも、普段は汗をかきにくい顔などからも汗をかきます。そしてレッスンを受けた後の、肌の毛穴が開いている時に美容液や化粧水、乳液などできちんと保湿ケアをすることでつるつるタマゴ肌に近づきます。
運動不足を解消したい人 、ホットヨガ初心者:週1回(月4回)
運動不足を解消したい人やホットヨガ初心者の方は、まずは週1回のレッスンから始めるとよいでしょう。
ホットヨガは激しい動きこそありませんが高温多湿の環境下で大量の汗をかけるため、運動不足解消には効果抜群です。しかし、普段運動を全くしていない人やホットヨガ初心者の方にとっては、身体に負荷がかかり少しハードに感じる場合もあるようです。
一度にまとめてレッスンに入りたい方もいるかもしれませんが、最初は週1回程度から始め、運動強度が低めのレッスンから身体をならしていくことがおすすめです。その後ホットヨガに慣れてきたら、頻度や強度を適宜調節するようにしましょう。
ホットヨガ初心者の方は、まずは「ホットヨガ初心者におすすめのスタジオは?これからヨガを始める人は必見!」もチェックしてみましょう。

代謝アップなど体質を改善したい人:週2回(月8回)
代謝アップ、体質改善を目指すには週2回くらいのペースがおすすめです。
ホットヨガでは、通常の運動やトレーニングではあまり使うことがない身体の内側の筋肉(インナーマッスル)や内臓に近い部分の筋肉を鍛えることで、内臓脂肪を燃焼したり基礎代謝をアップを目指します。
このような脂肪燃焼による体型の維持や代謝アップなどの体質改善を目指す人にとっては、週2回程度が適した頻度といえます。
本格的にダイエットをしたい人:週3回(月12回)
本格的なダイエットを目指している方は週3回くらいはレッスンに行くようにしましょう。当然ですが、ダイエットするには消費カロリーが摂取カロリーよりも多くなければならないため、週3回くらいのレッスンが適していると言えます。
また本格的にダイエットしたい人は、全身を大きく使うパワーヨガはもちろん、骨盤回りのアプローチをかけていくレッスンの受講もおすすめです。骨盤回りを整えることで、全身のゆがみが改善され、下半身のシェイプアップが期待できます。
ホットヨガのダイエット効果について詳しく知りたい方は「ホットヨガでダイエット!痩せるためのコツとは?」をチェックしてみましょう。

筋肉をつけたい人:週4回〜毎日(月16〜31回)
ホットヨガで筋肉をつけたい方は週4回以上レッスンにいくことがおすすめです。たくさんレッスンに通うことで、それだけインナーマッスルや全身の筋肉を鍛えることができます。
しかし筋肉の発達には筋肉を休ませることも重要であり、1日ホットヨガをしたら次の日は休む、という隔日のペースで通うことをおすすめします。
また筋肉は脂肪よりも重量が重いため、筋肉をつけることで体重は増えてしまう可能性もあります。そこは自分の目指したい体型に合わせてレッスン強度や頻度を検討していきましょう。
レッスンの種類で言えば、しっかりと運動して筋肉をつけたい方には、パワーヨガや音楽にのせて動くフロー系のレッスンがおすすめです。全身の筋肉をしっかり使っていくので、体力アップにもつながります。
またホットヨガスタジオのカルドでは、スタジオ内にジムが併設されている店舗が多くあります。ホットヨガ前後にトレーニングマシンで運動することで、エクササイズ効果をさらに高めることができます。
ジム併設店舗について気になる方は、「カルドでジムだけ使うことはできる?ジムが利用できる店舗一覧!」も確認してみましょう。

ホットヨガに通う頻度は多くても大丈夫?
ここまで目的別におすすめのホットヨガの頻度を紹介してきましたが、ホットヨガに通う頻度は多くても大丈夫なのでしょうか。結論としては、通う頻度が多くても、毎日通っても問題ありません。
ただし体重が増えやすかったり、逆に疲れてしまいやすくなったりと、いくつか注意点もあります。
ホットヨガに毎日通うメリットやデメリットについて知りたい方は「ホットヨガは毎日通っても大丈夫?メリットとデメリットを比べてみた!」をチェックしてみましょう。

ホットヨガに通う頻度と効果が出るタイミングの関係は?
ホットヨガで体質改善やダイエットの効果が実感できるのは、一般的にホットヨガを始めて3か月以降だと言われています。そしてその3か月というのは、通う頻度を多くすることで早まるものではありません。
そのため、まずは自分が無理のない範囲で楽しみながら継続できる頻度でホットヨガに通うことが大切になります。
3か月継続できたことは習慣になり、さらにその後も続けることができる可能性が高まるので、ぜひ最初の3か月は自分の身体と相談しながら通う頻度を決めて楽しんでください。
ホットヨガに通わない日に気を付けること
せっかくホットヨガに通っているなら、レッスン以外の時間も自分の身体のことを気遣って生活しましょう。例えばレッスン外で身体を温めるために、冬場は冷えやすい足元を靴下で暖めたり、足首を動かして血行を促進するとよいでしょう。
また身体を暖める食べ物を摂るのも良いでしょう。生姜、シナモンなどの香辛料や、寒い地域で採れる野菜には身体を暖める作用があるので、意識して摂取することでホットヨガに通わない日でも身体を暖めることが出来ます。
さらに、ホットヨガがない日にもウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を行うことで、より体質改善がされやすくなります。ホットヨガがない日にもこれらのことを意識することで、ホットヨガの効果も相まってより身体への変化を実感できることでしょう。
目的別に通う頻度を変えたい方におすすめのホットヨガスタジオ
カルド
カルドはどのような頻度でも通いやすく、目的に合わせて頻度を変えられるホットヨガスタジオです。
月4回コースでも通い放題コースでも安いので、自分が利用したい頻度でお得にレッスンを受けることができます。週1回程度通いたい場合は月4回コースを利用し、もっと頻度を増やしたい場合には通い放題コースに切り替えると良いでしょう。
また、カルドのスタジオは60〜80名収容できるほど広いので、良くも悪くもインストラクターに顔や名前を覚えてもらうことは少ないです。
そのため、インストラクターから「また受けにきてください」というような勧誘を受けることもないので、無理にレッスンに参加することもなく自分のペースで通いやすいです。
カルドの詳しい口コミや評判ついて知りたい方は、「【実体験】カルドの口コミ評判はやばい?悪い?クレームや会員の声15選を厳選して紹介!」をチェックしてください。
LAVA
LAVAはどの頻度でも通いやすいホットヨガスタジオとなっています。
なぜなら、LAVAではレベル別にプログラムが分けられているので、自分に合ったレベルを選択することができ、通う頻度に合わせた強度のプログラムでレッスンを受けることができるためです。
また、LAVAには近くにある別店舗を利用できるプラスワン制度があるので、自分の都合に合わせてスタジオに通いやすく、どのような頻度でも利用しやすいと言えます。
さらに、LAVAの料金プランは月4回コースや通い放題コースのほかに、17時まで限定のお得なデイタイムコースがあります。昼間の時間が空いている方なら、料金の安いデイタイムコースでレッスンを受けることができます。
LAVAの詳しい口コミや評判ついて知りたい方は、「【実体験】LAVAの口コミ評判は悪い?感想23選と独自の体験談を紹介!」をチェックしてください。
他にも、おすすめのホットヨガスタジオが知りたい方は「ホットヨガスタジオ・教室おすすめ人気ランキング!大手7社を徹底比較!」にまとめてあるので、ぜひチェックしてみましょう。