
目次
ホットヨガラビエ(LUBIE)の総合評価
ラビエ(LUBIE)は株式会社 TOKYO KOSAN Inc.が運営するホットヨガスタジオです。姉妹店として「オー」というホットヨガスタジオもあります。
名前の由来は「LUXURY」と「美(BI)」「ETERNAL」を足して「LUBIE(ラビエ)」となっており、ホットヨガを中心に、自社で開発したコスメなどの美容グッズも利用しながら女性の美を追求することをコンセプトにしている企業です。
またラビエには60~90分のレッスンがあり、ホットヨガにしては比較的時間の長いプログラムも用意しているのが特徴のスタジオです。
総合評価 |
|
---|---|
スタジオ数 | 12店舗(神楽坂店、赤羽店、錦糸町店、立川店、川崎店、溝口店、春日部店、上野店、千葉店、津田沼店、仙台店、宇都宮店) |
プログラム数 | 14種類 |
利用者 | 女性専用店舗のみ |
体験レッスン料 | 926円(税込) |
入会金+登録金+事務手数料 | 11,000円(体験レッスン当日の入会で0円) |
月額料金 | 9,500~10,500円(月4回)、16,200円~70,000円(通い放題) |
スタジオの綺麗さ | 〇 |
ホットヨガラビエ(LUBIE)のメリット
回数券で自分の好きな頻度で通える
ラビエの料金プランは2パターンあり、「回数券」と「通い放題」のコースです。通い放題は値が張るということもあり、ラビエのスタッフも回数券をおすすめしてきます。
回数券は自分の都合に合わせて1か月に何回通いたいかを考えて購入します。回数券の有効期限は1か月となっているので注意しましょう。
購入できる回数券と値段は以下のとおりで、回数を増やすほど1回当たりの料金は安くなっていきます。
回数券 | 一般会員 | 1回当たりの料金 |
---|---|---|
1回/月 | 3,200円 | 3,200円 |
3回/月 | 9,000円 | 3,000円 |
4回/月 | 10,500円 | 2,625円 |
5回/月 | 12,200円 | 2,440円 |
6回/月 | 12,900円 | 2,150円 |
7回/月 | 13,600円 | 1,942円 |
8回/月 | 14,300円 | 1,788円 |
9回/月 | 15,000円 | 1,667円 |
10回/月 | 15,700円 | 1,570円 |
またラビエは全店舗で料金を統一しており、わかりやすい料金体系というのも利用しやすさにつながっています。
75分や90分の長いクラスがある
ホットヨガのレッスンは他のスタジオでも1回60分が基本となっていますが、ラビエには1回75分や90分のプログラムもあります。
60分のコースに慣れて物足りないという方や、もっと本格的にダイエットに取り組みたい方、より多くのポーズをとることでホットヨガを楽しみたいという方を中心に、多くの方に利用されています。
ヨガマットの持参が不要
ラビエのスタジオの床はフローリングになっており、あらかじめヨガマットがいくつか敷いてあります。そこに自分でバスタオルを敷いてから座っていく形になります。
そのため自分でヨガマットを持参する必要がなく、ホットヨガをするのに荷物が少なくなるため利用しやすいという点も評価されています。
またあらかじめ場所が決められているので、1人あたりのスペースが確保されているという点も好評です。
産後の女性に向けたコースがある
女性は出産をすると骨盤が開き筋肉が緩んでしまいます。すると姿勢が悪くなったり、ぽっこりお腹になったり、慢性的な腰痛や肩こりに悩まされたりとさまざまな症状が現れることがあります。
そしてそのような骨盤のゆがみや位置をもとに戻すことを狙いとして作成されたのが「ウィメンズヨガ」というプログラムです。女性は出産時だけでなく、産後も子供を抱っこして授乳したりと無理な体勢をとることが増えるため、骨盤のゆがみが起こることが増えます。
ウィメンズヨガでは骨盤のゆがみを矯正し、骨盤を元の位置に戻すことで、本来の機能を取り戻すことができます。また産後で回復しきっていない身体にも、無理な負担をかけずにゆっくりとした呼吸やポージングによって行うため、安心して受講することができるプログラムになっています。
さらにこのコースは産後以外の方でも受けることができ、骨盤のゆがみが気になる方や肩こりの方、姿勢改善をしたい方などに人気のコースとなっています。
女性がより美しくなるためのグッズを販売している
ラビエは女性の美しさを保つため、日頃のストレスを解消してくれる商品をスタジオで販売しています。アロマやオイルや美容コスメ、食事の基本となる水や塩など、あらゆる角度から女性の美を追求しています。
プレミアム会員になると様々な特典を受けられる
ラビエにはクラブオラビエ会員というプレミア会員になれる制度があります。
入会金12,960円や年会費3,240円がかかりますが、一般会員よりもヨガチケットや物販が格安で購入できたり、ホテルやゴルフ場、乗馬、クルージングなどで使える優待券チケットを受け取ることができます。
またインストラクターと屋外でヨガをしたり乗馬をしに行くようなツアーも随時開催しており、会によって10~20人程度の人数で行われています。
ホットヨガのみをやりたいというよりは、ホットヨガ以外の趣味や新しい友達を作りたいという方は、ラビエの入会を考えてみることをおすすめします。
ホットヨガラビエ(LUBIE)のデメリット
毎回の勧誘がしつこい
ラビエは他のホットヨガスタジオを比較しても、勧誘が強いという口コミが多いです。体験レッスン時の入会の勧誘はもちろん、すでに通っている方にも1か月の回数を増やした方が効果が出ますよ、というような勧誘が続くそうです。
何も動じずに断り続けられる方ならよいと思いますが、毎回の勧誘に嫌気がさして他のスタジオに移るという方もいるようです。
料金が高い
他の大手ホットヨガスタジオと比較して、ラビエは料金設定が割高となっています。特に1か月に何回通ってもよい「Full Time」のプランは会員でも16,200円~となっており、お金に余裕のある方でないとなかなか手を出すことができません。
通うのであれば、上で説明したように自分が通える程度の回数券を購入して通うことをおすすめします。
また月額会費を抑えてホットヨガに通いたいという方は、大手ホットヨガスタジオのカルドは月額料金が安いと評判です。そちらも合わせて検討してみることをおすすめします。

会場が暗くて狭い
ラビエは受付やロッカールームなどは比較的キレイですが、スタジオ内は薄暗くて狭いという口コミが多いです。スタジオは10人が収容できるくらいの大きさになります。
一方で、会場が暗いから周りの目を気にしなくて済むという意見や、狭いからインストラクターの動きを近くで見れるというプラスの意見もありますので、いくつか体験レッスンに行ってみて自分の好みに合ったスタジオを選ぶことをおすすめします。
受付の対応が悪い
ラビエでは受付の教育が行き届いていないという声が多くあり、アルバイトがおしゃべりしていたり、初対面なのにタメ口で話しかけてきたりします。フランクに接するという運営方針なのだと思いますが、中には不快と感じる方もいるようです。
ホットヨガラビエ(LUBIE)の良い口コミ、評判
ラビエに実際に体験レッスンをした人や、通っている人の口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。まずは良い評判から見てみましょう。
ラビエでは1日1回は生徒のことを褒めるという指導方針で、必ず褒めてくれるようです。
ホットヨガやってきた!!
ほへーーーーーーバテバテ!途中で一時退出しようと思ったけど最後まで粘った( ´•ω•` )
スタイルいいから続けてたらもっといい体になるよって言われたから頑張る😋#ホットヨガ #ボディメイク #ラビエ pic.twitter.com/ysXNCz2Jkl
— 麻帆🐰さのまるにハマりそう (@sweet_fade) 2016年9月30日
ラビエの90分コースは、本格的にダイエットや体質改善に取り組みたい方には人気のコースとなっています。
2日連続でヨガ。90分コースは効くなあ。 (@ ホットヨガサロン ラビエ 溝の口店) http://t.co/Qh7BqwTW
— ありんこ (@ariali3110) 2013年2月3日
ホットヨガラビエ(LUBIE)の悪い口コミ、評判
ラビエのあまりよくない評判もチェックしてみましょう。
いきなりため口で話しかけてくるスタッフの対応に疑問を感じる方もいるようです。
この前、ホットヨガのラビエってとこの体験行ったんだけどスタッフが最初からタメ口でびっくりした。しかも一人だけじゃなくて二人も。あれは営業方針なの?ヨガ自体はとても良かったけど不快極まりなかったわ
— なむ❄️ (@h_namu214) 2016年12月13日
以上ホットヨガスタジオラビエについてまとめると、ラビエは以下のように考えている方におすすめです。
ラビエ以外のおすすめのホットヨガスタジオについて知りたい方は「ホットヨガスタジオ・教室おすすめ人気ランキング!大手7社を徹底比較!」もチェックしてみましょう。