ホットヨガLAVA
カルド
                                         

カルドは入会満足度や施設の充実度など【7部門で1位(※)】を獲得!(※公式サイトより)
・ヨガマットもレッスン予約も不要!他スタジオからの乗り換えなどキャンペーンが充実!
・都心部でも料金が安いと人気!コスパ重視の方はここで決まり!

LAVA
                                         

LAVAは全国の店舗数No.1!150万人(※)が利用した国内最大級スタジオ(※公式サイトより)
・初心者も安心!20人以下の少人数制でインストラクターがしっかり指導
6月は『0円』体験キャンペーン実施中!90日間ためし放題プランもあり!学割でなんと半額!

ロイブ
                                           

ロイブではビートドラムダイエットなど世界的に話題のエクササイズが6月は『0円』で体験!
・カフェのようなおしゃれ空間で楽しむ女性専用スタジオ
・美意識が高いストイックな20〜30代の女性におすすめ

また3スタジオの違いを比較して見てみたい方は以下のリンクをクリック!


LAVA vs カルド

カルド vs ロイブ

LAVA vs ロイブ


他におすすめのホットヨガスタジオが知りたい方はホットヨガスタジオおすすめランキングをチェックしましょう!

LAVA(ラバ)のボディデザインヨガとは?

LAVA(ラバ)のボディデザインヨガとは?
画像出典:LAVA
 

有名ホットヨガスタジオLAVAで人気を集めているプログラムのひとつが、ボディデザインヨガです。

 

ボディデザインヨガとは、一つひとつのポーズを丁寧に取ることで体幹を鍛え、贅肉が付きにくく引き締まったプロポーションを作り上げることを目指すプログラムです。レッスンは上半身をゆっくり伸ばした後、下半身に負荷をかけていく構成となっています。

シンプルな動作にじっくり取り組むことで体幹を鍛え、気になるパーツを引き締め、贅肉のつきにくいカラダを目指すコース。効かせたい部分を意識して丁寧に動くことで、全身のプロポーションもパフォーマンスも向上。他のレッスンのポーズ上達にも繋がります。

LAVA『ボディデザインヨガ』

強度 3.0
時間 60分
体験レッスンでの受講

LAVAのヨガプログラムの強度は1.5~5.0までがありますが、ボディデザインヨガの強度は「3.0」となっています。ボディデザインヨガは体験レッスンで受講することもできますが、ヨガ初心者の方や日頃運動不足の方にはややきついと感じる強度です。

 

そのため、心配な方や自信がない方は、強度2.5のプログラムを試してからボディデザインヨガを始めることをおすすめします。

 

特に下半身に強い負荷をかけていくプログラムなので、脚回りの筋力が不足している方は苦しいと感じることが多いですが、その分効果も高いです。

 

また、LAVAの体験レッスンは今だけ無料で受け付けているので、ぜひ今のうちに予約してみましょう!費用がかからないので、今申し込みしないと後悔してしまいます。
 

\会員の80%以上(※)が未経験からのスタート/
※ 公式サイトに記載

LAVA(ラバ)のボディデザインヨガの効果

ホットヨガの効果には科学的根拠がない?

筋トレになる

ボディデザインヨガはヨガと筋トレの良いところを組み合わせたようなプログラムです。

 

引き締めたい部位にじっくりを負荷をかける動作をすることで、柔軟性を高めるだけでなく効果的に筋力をつけていくことができます。十分な筋力をつけておくことで贅肉がつきにくくなり、引き締まって見た目も良くなります。

 

ボディデザインヨガでは、特に太ももを中心とした脚周りにしっかり負荷をかけることができるので、下半身をトレーニングしたい方に向いています。ヨガを楽しみながら筋トレもしたいという方には、ボディデザインヨガがおすすめです。

体幹が鍛えられる

ボディデザインヨガは、身体の各部位を意識しながら一つひとつのポーズを丁寧に取り、キープしていくプログラムです。そのため、ポーズを維持するための体幹が鍛えられる効果もあります。

 

ヨガのポーズをきちんと取るための身体の使い方を学べるので、他のプログラムでもきれいなポーズが取れるようになります。体幹が鍛えられることで、より強度の高いプログラムにも対応しやすくなるのもメリットです。

 

また、同じ「ボディメイク」に分類されるプログラムの中でも、やや負荷が軽めで初心者や自信がない方にもおすすめできるボディバランスヨガに興味がある方は「LAVA(ラバ)のボディバランスヨガとは?ポーズ内容や音楽を動画でチェック!」もぜひ参考にしてください。

ホットヨガLAVA
LAVA(ラバ)のボディバランスヨガとは?ポーズ内容の流れや音楽を動画でチェック!
2020-07-13 17:11
LAVA(ラバ)のボディバランスヨガとは? 今大人気のホットヨガスタジオ「LAVA」の人気メニューの1つに、「ボディバランスヨガ」があります。 ボディバランスヨガとは、股関節や股...

 

ほかにも、LAVAには31種類のホットヨガプログラムを含む83種類のエクササイズが用意されています。

 

どのようなメニューがあるのか知りたい方は「LAVA(ラバ)のホットヨガプログラム一覧!人気でおすすめのレッスンはどれか比較!」をぜひチェックしてみましょう。

ホットヨガLAVA
LAVA(ラバ)のホットヨガプログラム一覧!人気でおすすめのレッスンはどれか比較!
2020-12-01 15:47
LAVAにはホットヨガプログラムが31種類もあり、他の大手ホットヨガスタジオと比較してもレッスンの種類が豊富なスタジオであると言えます。 プログラムが充実していて、さまざまな種類...

LAVA(ラバ)のボディデザインヨガの消費カロリーはどのくらい?

LAVAのホットヨガレッスンでの消費カロリーは、1レッスン当たり300~350Kcal程度とされています。これは30分程度のマラソンをした場合の消費カロリーに相当します。

 

また、ボディデザインヨガはLAVAのプログラムの中では強度がやや高めであるため、運動量が多く350Kcal以上のカロリーを消費できると予想できます。そのため、カロリーを大きく消費してダイエットをしたい方にもおすすめできるプログラムです。

LAVA(ラバ)のボディデザインヨガは初めてヨガをする方(初心者)にはきつい?

LAVAのボディデザインヨガには体験レッスンがあるので、初心者でもレッスンを受けてみることができます。ただし、ボディデザインヨガは強度が3.0とやや高いので、体力に自信がない方はリンパリラックスヨガなどの初級者向けプログラムを受けてみるのが良いでしょう。

 

特に、運動不足の方や下半身の筋力が弱い方は、下半身に負荷をかけるボディデザインヨガのレッスンがきついと感じることがあるので注意してください。

 

また、ホットヨガ初心者が気をつけるべきことや注意点が知りたい方は「ホットヨガ初心者におすすめのスタジオは?これからヨガを始める人は必見!」も必見です。

初心者ホットヨガアイキャッチ
【ホットヨガ初心者におすすめのスタジオ】初めての人によくある不安や注意点もチェック!
2019-03-19 14:45
ホットヨガ初心者におすすめのスタジオ 初心者におすすめのホットヨガスタジオとしては、大手のLAVAとカルドがあります。 どちらも初心者の割合が多く、気軽にレッスンに参加できるよう...

LAVA(ラバ)のボディデザインヨガのポーズ内容

LAVAのボディデザインヨガは、レッスンの最初に上半身をほぐして柔軟性を高め、後半で下半身を使ったポーズで太もも周りに負荷をかけていきます。ここでは、実際のレッスンでどのようなポーズを取っていくか紹介します。

ストレッチ

ヨガのポーズを取る前に、まずはストレッチをして身体の柔軟性を高めます。首を上下左右に回したり、両手を背中で組んで肩甲骨周りを動かし、ほぐしていきます。

 

その後、股関節を動かしたり、スクワットをして下半身も柔軟にします。

二の腕を鍛えるポーズ

立ち上がった姿勢で二の腕を鍛えるポーズを取っていきます。まずは両腕を左右に伸ばし、肩から腕までを大きく回します。

 

次に肘を上に曲げて、肩甲骨を寄せるようなイメージで腕を後ろに引いていきます。そして腕を元の位置に戻します。この運動を何度か繰り返します。

脚を鍛えるポーズ

ここからは主に脚を引き締めるためのポーズを取っていきます。具体的には以下のようなポーズがあります。

三角のポーズ

両足を開いた前屈のポーズ

腹斜筋を鍛えるポーズ

お腹・背中を鍛えるポーズ

コブラのポーズ
次はお腹から背中にかけて鍛えるためのポーズを取っていきます。具体的には以下のようなポーズを取ることになります。
 
※写真はコブラのポーズです。

ひばりのポーズ

ローランジ

コブラのポーズ

ゆりかごのポーズ

バッタのポーズ

飛行機のポーズ

舟のポーズ

ストレッチのポーズ

チャイルドポーズ
ここまでのレッスンで負荷をかけてきた筋肉をほぐすため、以下のようなポーズを取ります。
 

※写真はチャイルドポーズです。

片足の鳩のポーズ

チャイルドポーズ

クールダウン

レッスンの最後にはクールダウンを行います。仰向けの姿勢で赤ちゃんのポーズやワニのポーズを取り、最後は屍のポーズを取ってレッスンは終わりです。
 

\会員の80%以上(※)が未経験からのスタート/
※ 公式サイトに記載

LAVA(ラバ)のボディデザインヨガは生理中でも受けていい?

生理中にホットヨガをしても大丈夫?
LAVAのボディデザインヨガは、生理中でも参加することができます。生理中にヨガで身体を動かすことで、気分をリフレッシュする効果もあります。

 

ただし、生理中にレッスンに参加する場合には注意点もあります。まず、出血の多い日には参加するのを避けるようにしましょう。

 

さらに、痛みや体調不良を感じる場合も無理に参加するのはやめた方が無難です。参加する場合にはタンポンとナプキンを併用して、出血が漏れるのを防ぐようにしてください。

LAVA(ラバ)のボディデザインヨガを体験した方の口コミや感想

ここからは、実際にLAVAのボディデザインヨガのレッスンを受けた方の口コミや感想を見ていきましょう。

 

ヨガだけでなく筋トレの要素も強いため、身体を鍛えるのにも効果的なプログラムです。

 
強度が高めのプログラムなので身体をしっかりと動かすことができ、気持ちよく汗を流すことができます。

 
汗を大量にかくことができるので、シェイプアップやダイエットをしたい方にもおすすめです。

 
負荷が大きいのできついときもありますが、レッスン後はとても開放感があるプログラムです。

 

以上、今回はLAVAの体験レッスンで受けられるプログラムの中でも、やや強度が高めのボディデザインヨガについて紹介しました。ヨガ経験がある方であれば、そこまでついていけない心配はないでしょう。

 

ボディデザインヨガはLAVAのほとんどすべての店舗で受けることができ、今なら体験レッスン0円キャンペーンも行っているので、ぜひ気軽に参加してみましょう!

 
\会員の80%以上(※)が未経験からのスタート/
※ 公式サイトに記載
LAVAの詳しい口コミや評判ついて知りたい方は、「LAVA(ラバ)の口コミ評判は悪い?ホットヨガ後の勧誘がやばい、悪質って本当?」をチェックしてください。

 

また、おすすめのホットヨガスタジオについて知りたい方は「ホットヨガスタジオ・教室おすすめ人気ランキング!大手7社を徹底比較!」をチェックしてみましょう。

ホットヨガカレッジおすすめランキング
【2023年】ホットヨガスタジオおすすめランキング!人気の7教室のうちどこがいいか徹底比較!
2019-02-01 18:28
ホットヨガスタジオ・人気ヨガ教室のサービス内容はどこがいい?大手7サービスを比較! ・ホットヨガスタジオ7つのサービス内容を比較 ・ホットヨガスタジオの選び方 ・おすすめホットヨガ...

 

※本サイトにおける記事等の内容は、本サイト内で紹介されている商品やサービス等の内容や効果等について何らの保証もするものではありません。

※本サイトにおける記事等の内容は、本サイト内で紹介されている商品やサービス等を提供する企業の意見を代表するものではなく、各記事等の作成者等の個人的な意見にすぎないことをご了承ください。

※本サイト内の記事等で紹介している商品やサービスの内容等については、当該商品やサービスを提供している企業様へご確認ください。

※本サイト内の記事等の内容は、当該記事等の作成日または更新日現在のもので、当該記事等を閲覧なさっている時点で提供されている商品やサービスの内容を必ずしも反映していません。ご了承ください。

※本サイトにおける記事等の内容に関し、明示、黙示または法定のものも含め、何らの保証(商品性を有していること、満足のいく品質であること、特定の目的に適合していること、正確性、平穏な利用、および第三者の権利を侵害していないことに関する黙示の保証も含みますが、これらに限られません。)をするものではありません。

※なお、当サイトで紹介する口コミはあくまで個人の感想です。感想には個人差がありますので、現状のサービス内容については公式サイトをご確認ください。また、手続きの成約などを保証するものではありません。

関連キーワード
  • BDCピラティスの口コミ評判は?料金プランやスタジオの特徴を解説
    BDCピラティスの口コミ評判は?料金プランやスタジオの特徴を解説

    BDCピラティスの総合評価やスタジオの特徴 BDCピラティスは、国内初となるマシンピラティス専門のスタジオです...

  • 料金が安い暗闇フィットネスはどこ?女性専用など人気でおすすめの10スタジオ
    料金が安い暗闇フィットネスはどこ?女性専用など人気でおすすめの10スタジオ

    暗闇フィットネスとは? 暗闇フィットネスとは、その名の通り暗闇にしたスタジオ内で運動するフィットネスのことです...

  • ロイブ
    ロイブの全身MAX(全身引き締めMAX)とは?レッスンの特徴や5つのイメージ動画を紹介

    ロイブの全身MAX(全身引き締めMAX)とは? ホットヨガスタジオロイブには、全身MAX(全身引き締めMAX)...

  • ビーマスポーツの口コミ評判
    ビーマスポーツの評判や口コミはどう?スポーツクラブの月謝料金はいくら?

    ビーマスポーツ(biima sports)のスポーツクラブの概要 ビーマスポーツは、スポーツ科学と幼児教育を組...

  • LAVA(ラバ)のお腹引き締めヨガのポーズ内容や効果!初心者に人気?きついかどうか紹介
    LAVA(ラバ)のお腹引き締めヨガのポーズ内容や効果!初心者に人気?きついかどうか紹介

    LAVA(ラバ)のお腹引き締めヨガとは? LAVAのお腹引き締めヨガとは、身体の中心となる腹部を鍛えるのに効果...

  • LAVA(ラバ)のヨガベーシックはきつい?ポーズ内容や効果、ヨガビギナーとの違いも解説
    LAVA(ラバ)のヨガベーシックはきつい?ポーズ内容や効果、ヨガビギナーとの違いも解説

    LAVA(ラバ)のヨガベーシックとは? LAVAのヨガベーシックとは、ヨガの基本的なポーズを学べるレッスンです...