東京でピラティススタジオに通いたい方の中には、料金が気になるという方も多いことでしょう。そこで今回は、東京で料金が安いおすすめのピラティススタジオを紹介します。
この記事の内容をまとめると、以下のようになります。
・東京でおすすめのピラティススタジオの探し方は「受けられるプログラムの内容で選ぶ」「スタジオのアクセスで選ぶ」「月額料金が安いスタジオを選ぶ」「指導のわかりやすさで選ぶ」
・東京でピラティスをするのにおすすめのピラティススタジオは「zen place pilates」
・zen place pilatesは店舗数の多さ、インストラクターの指導の丁寧さ、男女が利用できる点など、多くの人におすすめできる
・体験レッスンを受けて入会するかどうか決められるので、初心者の人でも検討しやすい
東京で料金が安いピラティススタジオを探している方に特におすすめなのが、zen place pilatesです。zen place pilatesはピラティス・ヨガ専門スタジオで、年齢や性別を問わずリーズナブルな価格でレッスンを受けられます。
グループレッスン・プライベートレッスンのどちらも体験レッスンが用意されているので、気になる方はぜひ参加してみましょう。
目次
東京で人気のおすすめピラティススタジオ・教室のサービス内容を比較
東京都は、言わずと知れた日本の中心であり、商業やレジャー施設も充実したエリアです。
当然、ピラティススタジオやトレーニングジムの数も全国で最も多く、仕事の前後やお休みの日にピラティスに取り組む会員の方も多くいます。
そこで東京都でピラティススタジオを選ぶ際には、スタジオまでのアクセスやインストラクターとの相性、プログラム数や料金などをチェックして、どのスタジオを利用するべきか検討しましょう。
今回は東京都にあるピラティススタジオの中でも人気の高い「zen place pilates」、「the SILK」、「ピラティスK」、「1to1」の4つのスタジオについてまとめました。ぜひスタジオ選びの参考にしてください。
| 項目 | zen place pilates | the SILK | ピラティスK | 1to1 |
|---|---|---|---|---|
| 指導形式 | プライベートレッスン、グループレッスン | パーソナルレッスン、グループレッスン | グループレッスン | パーソナルレッスン |
| マットピラティス | あり | なし | なし | なし |
| マシンピラティス | あり | あり | あり | あり |
| 利用者 | 男女共用 | 女性専用 | 女性専用 | 女性専用 |
| 東京のスタジオ | 銀座二丁目店、銀座四丁目店、西葛西店、八重洲店、門前仲町店、東陽町店、神保町店、第2銀座リフォーマー店、浅草店、錦糸町店、新宿店、吉祥寺店、荻窪店、新宿南口店、阿佐ヶ谷店、飯田橋店、浜田山店、西荻窪店、国立店、府中店、国分寺店、立川店、調布店、町田店、多摩センター店、中目黒店、祐天寺店、学芸大学店、渋谷店、恵比寿店、目黒店、武蔵小山店、代官山店、不動前店、笹塚店、六本木店、田町店、三田店、麻布十番店、赤坂店、赤羽店、茗荷谷店、本郷三丁目店、上野店、池袋店、高田馬場店、駒込店、千駄木店、北千住店、練馬店、大森店、五反田東口店、大井町店、蒲田店、五反田西口店、戸越店、駒沢店、下北沢第1店、下北沢第2店、三軒茶屋店、自由が丘第1店、自由が丘第2店、二子玉川店、用賀店、代々木上原店、都立大学店、千歳烏山店、経堂店、成城学園前店 | 恵比寿店、広尾店、渋谷店、中目黒店、自由が丘店、二子玉川店、秋葉原店、浅草店、亀戸店、上野店、八重洲店、銀座店、銀座一丁目店、北千住店、赤羽店、巣鴨店、高田馬場店、新宿店、神楽坂店、池袋西口店、池袋東口店、五反田店、田町店、赤坂三附店、蒲田店、八王子店、立川店、吉祥寺店 | 銀座店、新宿店、池袋店、渋谷店、オリナス錦糸町店、吉祥寺店、立川店、大森店、八王子オクトーレ店、町田店、国分寺店、葛西店、亀有店、南大沢店、春日店 | 池袋店、恵比寿店、錦糸町店、自由が丘店、銀座店、北千住店、吉祥寺店、蒲田店、立川店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 33,000円(税込) | 11,000円(税込) | 11,000円(税込) | 0円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | グレード01:10,450円(税込) グレード02:9,625円(税込) |
スタンダード4:15,070円(税込) プライベート4:36,960(税込) |
11,220~13,420円(税込) | 該当プランなし |
| 通い放題コースの月会費 | グレード01:16,940円(税込) グレード02:14,960円(税込) |
20,680円(税込) | 15,070~16,170円(税込) | 該当プランなし |
| チケット料金 | グレード01:40枚チケット10ヶ月間104,500円(税込)、40枚チケット6ヶ月間101,750円(税込)、20枚チケット6ヶ月間57,200円(税込) グレード02:40枚チケット10ヶ月間88,825円(税込)、40枚チケット6ヶ月間85,800円(税込)、20枚チケット6ヶ月間47,300円(税込) |
該当プランなし | 3,850円(税込) | 該当プランなし |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | ・レンタルマット:無料 | ・ウォーターサーバー:無料 ・月額ウェア・タオルレンタル:2,200円(税込)/月 ・レンタルウェア(Tシャツ):280円(税込) ・レンタルウェア(パンツ):280円(税込) ・レンタルタオル:120円(税込) ・レンタルピラティス靴下:120円(税込) |
・ミネラルウォーター:130円(税込) ・レンタルウェア(上):330円(税込) ・レンタルウェア(下):330円(税込) |
・ウェア・シューズレンタル:無料 |
| 体験レッスン | マットグループ:1,000円(税込) マシングループ:3,000円(税込) プライベート:~9,900円(税込) |
グループ:3,850円(税込) パーソナル:9,900円(税込) |
0円(税込) | 5,500円(税込) |
表を見てわかるように、zen place pilatesは他3つのピラティススタジオと比較して、唯一マットピラティスが受けられたり、唯一男性も利用できたりと多くの方に利用してもらえる施設と言えます。
店舗数が多いためアクセスが良い店舗を探しやすいことに加えて、通い放題コースや都度払いのチケットも用意されているため、自分に合った通い方で通うこともできます。
気になる方は、まずはzen place pilatesの体験レッスンを申し込みしてみましょう。
zen place pilatesの詳しい口コミや評判ついて知りたい方は、「zen place pilatesの口コミ評判は?」をチェックしてください。
東京でピラティスをするならココ!都内エリア別の人気おすすめスタジオ!
東京都でピラティスをするといっても、そのスタジオが23区内にあるのか、23区外にあるのかによっても通いやすさが変わってきますよね。また23区内の中でも、自分が通いやすいエリアと通いにくいエリアがあるはずです。
そこで今回は、東京の主要エリアごとにおすすめの東京でピラティススタジオをまとめました!
自分の学校や職場、自宅の近くにはどのような東京でピラティス教室があるのかチェックしていきましょう!
| エリア | 店舗 |
|---|---|
| 渋谷 | zen place pilates 渋谷店 |
| 新宿 |
zen place pilates 新宿店
ルルト 新宿店 |
| 池袋 | zen place pilates 池袋店 |
| 銀座 | zen place pilates 銀座店 |
| 上野 | zen place pilates 上野店 |
| 吉祥寺 | zen place pilates 吉祥寺店 |
上の表を見てわかるように、東京都内では駅によっておすすめのピラティススタジオが異なります。
自分が通いやすい駅、路線に複数のスタジオがあるという方は、実際にいくつかの店舗で体験レッスンを受けてみて、どちらが自分に合うスタジオか確認してみましょう。
下のGoogleマップでは、男女利用可能な店舗を青、女性専用店舗を赤で表示しています。
渋谷のおすすめピラティススタジオ
JRや東京メトロ、東急線や京急線など多くの電車が乗り入れる渋谷には、多くのピラティススタジオがあります。
大きく分けると、道玄坂方面か原宿方面かに分かれているので、自分の都合の良い立地の店舗はどこかもチェックしておきましょう。
新宿のおすすめピラティススタジオ
新宿には、zen place pilatesが2店舗あるのが特徴です。zen placeのグループ店は全店舗相互利用が可能なので、レッスン前後の予定に合わせて行きやすい店舗を選択できるのがメリットです。
東口にも西口にもスタジオがあるので、JRや丸の内線、西武線など、さまざまな路線沿いに住んでいる方でも利用しやすいと言えます。
池袋のおすすめピラティススタジオ
池袋には、東口に店舗が多く、西口にもいくつか店舗があります。
特に東口の目の前にzen place pilates、the SILK、ピラティスKがあるなど、人気ピラティススタジオは池袋駅東口に集結しているので、その中から自分に合ったスタジオを選ぶのがおすすめです。
銀座のおすすめピラティススタジオ
銀座エリアには、銀座駅に近いスタジオ、有楽町駅に近いスタジオ、銀座一丁目駅に近いスタジオに分かれています。
銀座駅は日比谷線や銀座線、有楽町駅はJRや有楽町線、銀座一丁目駅は有楽町線が通っているので、自分がよく利用する沿線沿いの店舗から探してみるのも良いでしょう。
上野のおすすめピラティススタジオ
上野エリアは、どちらかと言えば上野駅ではなく御徒町駅に近いエリアにthe SILKとzen place pilatesの店舗があります。
どちらもおすすめのピラティススタジオなので、女性専用が良い方はthe SILK、マットピラティスにもチャレンジしてみたい方はzen place pilatesなど、違いを把握した上でまずは自分に合うピラティススタジオの体験レッスンを受けてみましょう。
吉祥寺のおすすめピラティススタジオ
吉祥寺駅は、井の頭公園がある南口に1to1とピラティスK、反対の北口にzen place pilatesとthe SILK、BDC Pilatesがあります。
多くの選択肢の中から選べるので、いくつか体験レッスンを受けてみて、比較した上で自分に合ったピラティススタジオを探してみると良いでしょう。
東京で安いおすすめのピラティススタジオランキング16選
東京で安いおすすめのピラティスランキングとして、全国的に人気のスタジオ16選を紹介します。
レッスン内容や特徴にどのような違いがあるのか、都内のどこに店舗があるのか、料金はどのくらいかかるのかなどを確認して、自分に合ったピラティススタジオを探してみましょう。
zen place pilates
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | プライベートレッスン、グループレッスン |
| マットピラティス | あり |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 男女共用 |
| 東京のスタジオ | 銀座二丁目店、銀座四丁目店、西葛西店、八重洲店、門前仲町店、東陽町店、神保町店、第2銀座リフォーマー店、浅草店、錦糸町店、新宿店、吉祥寺店、荻窪店、新宿南口店、阿佐ヶ谷店、飯田橋店、浜田山店、西荻窪店、国立店、府中店、国分寺店、立川店、調布店、町田店、多摩センター店、中目黒店、祐天寺店、学芸大学店、渋谷店、恵比寿店、目黒店、武蔵小山店、代官山店、不動前店、笹塚店、六本木店、田町店、三田店、麻布十番店、赤坂店、赤羽店、茗荷谷店、本郷三丁目店、上野店、池袋店、高田馬場店、駒込店、千駄木店、北千住店、練馬店、大森店、五反田東口店、大井町店、蒲田店、五反田西口店、戸越店、駒沢店、下北沢第1店、下北沢第2店、三軒茶屋店、自由が丘第1店、自由が丘第2店、二子玉川店、用賀店、代々木上原店、都立大学店、千歳烏山店、経堂店、成城学園前店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 33,000円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | グレード01:10,450円(税込) グレード02:9,625円(税込) |
| 通い放題コースの月会費 | グレード01:16,940円(税込) グレード02:14,960円(税込) |
| チケット料金 | グレード01:40枚チケット10ヶ月間104,500円(税込)、40枚チケット6ヶ月間101,750円(税込)、20枚チケット6ヶ月間57,200円(税込) グレード02:40枚チケット10ヶ月間88,825円(税込)、40枚チケット6ヶ月間85,800円(税込)、20枚チケット6ヶ月間47,300円(税込) |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | ・レンタルマット:無料 |
| 体験レッスン | マットグループ:1,000円(税込) マシングループ:3,000円(税込) プライベート:~9,900円(税込) |
zen place pilatesは、東京都内に多数の店舗を持つピラティススタジオです。主要な駅だと、池袋駅や銀座駅などにピラティス教室があります。
zen place pilatesは、筋トレやフィットネスを目的としたピラティスではなく、純粋なピラティスのレッスンを提供しているスタジオです。
プライベートレッスンとグループレッスンの両方に対応しているので、好みの形式のレッスンに参加できます。東京都内の複数のスタジオを併用できるので、自分の前後の都合に合わせて店舗を選べる通いやすさも利点となっています。

猫背改善とマインド変化をきっかけに半年前にはじめました。自然と体幹がつき姿勢もよくなり悩んでいた肩こりも改善。自分の内側を観察でき少し心にも余裕ができるようになりました。心や身体の小さな変化への気付きが楽しくこれからも通いたいと思っています!
引用:Googleマップ
zen place pilatesの詳しい口コミや評判ついて知りたい方は、「zen place pilatesの口コミ評判は?」をチェックしてください。
the SILK

出典:the SILK
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | パーソナルレッスン、グループレッスン |
| マットピラティス | なし |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 女性専用 |
| 東京のスタジオ | 恵比寿店、広尾店、渋谷店、中目黒店、自由が丘店、二子玉川店、秋葉原店、浅草店、亀戸店、上野店、八重洲店、銀座店、銀座一丁目店、北千住店、赤羽店、巣鴨店、高田馬場店、新宿店、神楽坂店、池袋西口店、池袋東口店、五反田店、田町店、赤坂三附店、蒲田店、八王子店、立川店、吉祥寺店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 11,000円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | スタンダード4:15,070円(税込) プライベート4:36,960(税込) |
| 通い放題コースの月会費 | 20,680円(税込) |
| チケット料金 | 該当プランなし |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | ・ウォーターサーバー:無料 ・月額ウェア・タオルレンタル:2,200円(税込)/月 ・レンタルウェア(Tシャツ):280円(税込) ・レンタルウェア(パンツ):280円(税込) ・レンタルタオル:120円(税込) ・レンタルピラティス靴下:120円(税込) |
| 体験レッスン | グループ:3,850円(税込) パーソナル:9,900円(税込) |
the SILKは、東京を中心として関東に店舗を展開しているマシンピラティススタジオです。東京は新宿や池袋などのターミナル駅のほか、恵比寿や中目黒、赤坂や吉祥寺などのおしゃれエリアにも店舗があります。
the SILKは女性専用スタジオであるため、東京でピラティスを始めたい女性が安心して通える環境となっています。
レッスンは音楽と一緒に身体を動かす形式であるため、初心者でも楽しくピラティスを学べます。

初めてのピラティスで行く前はとても緊張しましたが、レッスンしてくれた先生がとても笑顔で丁寧に一つ一つ教えて下さり、室内も清潔感で溢れていて続けてみたい!と思ったので当日入会しました。頑張って続けてみたいと思います …
引用:Googleマップ
ピラティスK

出典:ピラティスK
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | グループレッスン |
| マットピラティス | なし |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 女性専用 |
| 東京のスタジオ | 銀座店、新宿店、池袋店、渋谷店、オリナス錦糸町店、吉祥寺店、立川店、大森店、八王子オクトーレ店、町田店、国分寺店、葛西店、亀有店、南大沢店、春日店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 11,000円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | 11,220~13,420円(税込) |
| 通い放題コースの月会費 | 15,070~16,170円(税込) |
| チケット料金 | 3,850円(税込) |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | ・ミネラルウォーター:130円(税込) ・レンタルウェア(上):330円(税込) ・レンタルウェア(下):330円(税込) |
| 体験レッスン | 0円(税込) |
ピラティスKは、東京に15店舗ある女性専用ピラティススタジオです。新宿、池袋、渋谷、吉祥寺、立川などのターミナル駅に多く店舗を持っています。
ピラティスKのプログラムはボディメイクに特化しており、マシンを使用することで無理なく理想の身体作りをすることができます。引き締まった健康的な身体を目指したい方におすすめです。
無料のトライアルレッスンも用意されているため、東京でマシンピラティスに興味のある方は一度参加してみると良いでしょう。

施設内は綺麗で明るい雰囲気です。
そしてスタッフの方々も丁寧でありつつも気さくで、何かあった時も安心して相談ができそうでありがたいです。
プログラムは気持ちがよく身体を動かせて、1時間が毎回あっという間でした。
予約もキャンセル待ちができるので、だいたい受けたい日時のレッスンを受けられる気がします。
これからも通い続けたいスタジオです!引用:Googleマップ
1to1(ワントゥーワン)
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | パーソナルレッスン |
| マットピラティス | なし |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 女性専用 |
| 東京のスタジオ | 池袋店、恵比寿店、錦糸町店、自由が丘店、銀座店、北千住店、吉祥寺店、蒲田店、立川店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 0円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | 該当プランなし |
| 通い放題コースの月会費 | 該当プランなし |
| チケット料金 | 該当プランなし |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | ・ウェア・シューズレンタル:無料 |
| 体験レッスン | 5,500円(税込) |
1to1はマンツーマンで指導を受けられるピラティススタジオで、東京には9店舗あります。
完全個室でパーソナルレッスンが行われるため、周囲を気にすることなくピラティスに専念しやすいです。
また、1to1ではトレーナーによる食事指導も受けられます。そのため、東京でダイエットをしたい方にもおすすめのスタジオです。

とても丁寧にカウンセリングして頂きました。
話も聞いてくださって、やる気も出してくれるのでとても頼もしいです。これから頑張ります。引用:Googleマップ
BDC Pilates

出典:BDC Pilates
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | パーソナルレッスン、グループレッスン |
| マットピラティス | なし |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 男女共用 |
| 東京のスタジオ | 表参道店、池袋店、銀座並木通り店、銀座店、恵比寿店、二子玉川店、吉祥寺店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 13,200円(税込)(表参道店の場合) |
| 月4回コースの月会費 | 15,400円(税込)(表参道店の場合) |
| 通い放題コースの月会費 | 該当プランなし |
| チケット料金 | 該当プランなし |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | 記載なし |
| 体験レッスン | 3,850円(税込)(表参道店の場合) |
BDC Pilatesは、東京に複数店舗あるマシンピラティス専門のスタジオです。表参道や銀座、恵比寿や二子玉川などの比較的おしゃれエリアにピラティス教室を多く構えています。
資格を取得したプロのトレーナーが指導を行うので、レッスンの質が高いのが強みです。レッスンは少人数制のグループレッスンなので、一人ひとりがきめ細かなサポートを受けられます。
東京で自分に寄り添ったレッスンをしてほしい方には、BDC Pilatesをおすすめします。

ずっと以前からのピラティスには興味があったのですが、なんとなく敷居が高いイメージがあり始める事に躊躇しておりました。
経験豊かで親切なインストラクターと笑顔いっぱい親切なスタッフの方がいて元気が貰えます。
レッスンが終わり帰る時には、背筋が伸び身長が伸びたような感じや呼吸がしやすくなり
とても気分がよくなります。
長年ひどい腰痛で悩んでいましたが、こちらに通ううちに腰の痛みに悩むことがほとんど無くなりました。
銀座にあり通いやすいのでおすすめです。引用:Googleマップ
ルルト
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | パーソナルレッスン |
| マットピラティス | なし |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 男女共用 |
| 東京のスタジオ | 恵比寿店、恵比寿2号店、新宿店、新宿三丁目店、池袋店、銀座店、麻布十番店、三軒茶屋店、八王子店、蔵前浅草橋店、町田店、飯田橋・神楽坂店、小岩店、西葛西店、西新宿店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 22,000円(税込)(恵比寿店の場合) |
| 月4回コースの月会費 | 38,400円(税込)(恵比寿店の場合) |
| 通い放題コースの月会費 | 該当プランなし |
| チケット料金 | 該当プランなし |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | なし |
| 体験レッスン | 12,000円(税込)(恵比寿店の場合) |
ルルトは、完全マンツーマンのレッスンが受けられるマシンピラティススタジオです。全国にスタジオを展開しており、東京にも多数の店舗があります。
ルルトのピラティスプログラムは理学療法士が考案したもので、専門的な知識を備えたスタッフが一人ひとりに最適なメニューを提案してくれます。
東京でカスタムメイドのマシンピラティスを始めたい方には、ルルトがおすすめです。

過去別のスタジオで受けたことがあるグループレッスンでは、流れについていくだけであまり効果を感じられなかったので、今回初めてパーソナルを受けてみることにしました。
マンツーマンで自分の体の状態をみて、現状の悩みやなりたい自分を見据えたメニューを瞬時に組んでくださるので、一回のレッスンでもかなり効果を感じることができました!
個人的に前腿のハリは長年気になっていたのですが、施術前後の写真で明らかに改善していたことが1番の驚きでした!原因がわかると自分の身体を変えていくビジョンが見えてくるので、よりやる気が湧いてきました。
ゆいさん、とても素敵な時間をありがとうございました!引用:Googleマップ
wecle
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | パーソナルレッスン |
| マットピラティス | なし |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 男女共用 |
| 東京のスタジオ | 三軒茶屋店、武蔵小山店、阿佐ヶ谷店、大山店、深川ギャザリア店、三鷹店、吉祥寺店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 0円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | 9,680円(税込) |
| 通い放題コースの月会費 | 12,980円(税込) |
| チケット料金 | 5,500円(税込) |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | 記載なし |
| 体験レッスン | 0円(税込) |
wecleは、手ぶらで気軽にレッスンを受けられるマシンピラティススタジオです。東京には7店舗あり、24時間営業の店舗もあるので利用しやすいです。武蔵小山、阿佐ヶ谷、大山などの住宅街のエリアにピラティス教室が多くあります。
wecleのマシンピラティスは1回30分と短めなので、ピラティスに慣れていない方や運動不足の方も始めやすいのが特徴です。
東京で気軽にピラティスを楽しみたい場合に最適なスタジオと言えます。

オープン当初から、通っています。自分の都合の良いタイミングで通えるので、用事のついでにエクササイズできます。30分という時間も、運動経験のない主婦にはピッタリです。トレーナーさんから的確なアドバイスもいただけるので、安心です。何より、普段の生活の自分の姿勢等や体の使い方に気がつくようになったことが一番です。
引用:Googleマップ
CLUB PILATES

出典:CLUB PILATES
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | グループレッスン |
| マットピラティス | あり |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 男女共用 |
| 東京のスタジオ | 神楽坂店、西新宿店、西葛西店、目白店、巣鴨店、有明ガーデン店、武蔵小金井店、中野坂上店、田無店、武蔵境店、吉祥寺店、練馬店、不動前店、旗の台店、品川シーサイド店、町屋店、府中店、笹塚店、代官山店、恵比寿ガーデンプレイス店、蒲田店、浅草吾妻橋店、赤羽店、千歳船橋店、二子玉川店、三軒茶屋店、成城学園店、用賀店、田町店、仙川店など |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 直接店舗に問い合わせ |
| 月4回コースの月会費 | 直接店舗に問い合わせ |
| 通い放題コースの月会費 | 直接店舗に問い合わせ |
| チケット料金 | 直接店舗に問い合わせ |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | 直接店舗に問い合わせ |
| 体験レッスン | 0円(税込) |
CLUB PILATESは世界最大級のマシンピラティススタジオで、東京の各エリアにも多数のスタジオがあります。
CLUB PILATESのレッスンは4段階のレベルに分けられており、自分の体力や目標に合ったピラティスができるのが強みです。
東京で自分に向いたピラティスを始めたいのであれば、初心者から上級者までおすすめのスタジオです。

姿勢改善と身体の疲れやすさが気になって、
はじめてみました
11月から通い始めて2ヶ月です
夕方くらいからのインストラクターさんのレッスンひと通り受けた感想は
色々な先生のやり方があって面白いです!
私は特にNozomi先生とMei先生のクラスが好きです
教え方がとっても丁寧で、いろんなマシンを使って動いていくので飽きないです
レッスン中も一人一人気遣ってくださるのが伝わります。
以前より身体も疲れにくくなってきたし、股関節から動き始める、呼吸を意識するなど日常でもいい気づきを得ています
これからもよろしくお願いします引用:Googleマップ
Rintosull

出典:Rintosull
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | パーソナルレッスン、グループレッスン |
| マットピラティス | なし |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 女性専用 |
| 東京のスタジオ | 新宿西口駅前店、高田馬場店、初台店、大井町店、蒲田店、千歳烏山店、用賀店、恵比寿東口店、阿佐ヶ谷店、王子店、赤羽店、八王子店、府中店、調布店、国立店、銀座本店、銀座グラッセ店、渋谷店、浜田山店、立川北口店、調布南口店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 10,000円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | 8,800円〜10,800円(税込) |
| 通い放題コースの月会費 | 16,800円(税込) |
| チケット料金 | 3,300〜3,700円(税込) |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | ・水素水:1,200円(税込)/月 ・タオルセット:1,200円(税込)/月 ・レンタルフェイスタオル:110円(税込) ・ウォーター1L:240円(税込) ・レンタルウェア:上下各600円(税込) ・レンタルソックス:200円(税込) ・レンタルセット:570円(税込) |
| 体験レッスン | 1,000円(税込) |
Rintosullは、専用マシンを使用するマシンピラティス専門のスタジオです。東京には現在21スタジオを展開しています。
Rintosullでは目的別の多彩なプログラムが用意されているため、自分に合ったピラティスを楽しむことができます。
東京でプログラムの充実したスタジオを探している方には、Rintosullをおすすめします。

仕事の合間に通えて、時間もプログラムも選べるので続いています。何より体幹が鍛えれてぎっくり腰にならずにすんで、顔のむくみが取れるのがうれしいです♪
引用:Googleマップ
YOGI FEEL yoga&pilates
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | グループレッスン |
| マットピラティス | あり |
| マシンピラティス | なし |
| 利用者 | 男女共用 |
| 東京のスタジオ | ときわ台店、東長崎店、千川店、赤塚店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 16,500円(税込)(赤塚店の場合) |
| 月4回コースの月会費 | 8,800円(税込)(赤塚店の場合) |
| 通い放題コースの月会費 | 13,200円(税込)(赤塚店の場合) |
| チケット料金 | 該当プランなし |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | レンタルマット:無料 |
| 体験レッスン | 2,750円(税込)(赤塚店の場合) |
YOGI FEEL yoga&pilatesは、東京に4店舗あるヨガ・ピラティスのレッスン専門のスタジオです。東武線や地下鉄沿いなど、比較的居住エリアに店舗があります。
ピラティスのレッスンは初心者から上級者まで楽しめるマットピラティスとなっていて、無理なく身体全体を鍛えることができます。
東京のときわ台、東長崎、千川、赤塚でマットピラティスに触れてみたい方は、YOGI FEEL yoga&pilatesを利用するのが良いでしょう。

体調や目標に合わせて選択できる豊富なレッスンが揃っています。
普段の生活ではあまり使わない部位にも働きかけることで頭がスッキリしたり血流が良くなるのを感じることが出来ます。
レッスン毎に違う雰囲気を味わえ、難易度が高くてもスタッフさんが上手にやる気にさせてくれます!
みんな笑顔で素敵な方ばかりです。
体調管理、ほぐし、深い呼吸、引き締まった肉体etc
楽しみながらヨガをするだけで全てを手に入れられる魅力的なスタジオです!引用:Googleマップ
Lastyle
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | パーソナルレッスン |
| マットピラティス | なし |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 男女共用 |
| 東京のスタジオ | 池袋東口本店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 27,500円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | 該当プランなし |
| 通い放題コースの月会費 | 該当プランなし |
| チケット料金 | 該当プランなし |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | なし |
| 体験レッスン | 8,800円(税込) |
Lastyleは完全個室のピラティススタジオです。東京の店舗としては池袋東口本店があります。
レッスンはマンツーマンで行われ、プログラムも利用者一人ひとりに合わせたオーダーメイドのものとなっています。
ピラティスとフィットネストレーニングを組み合わせたプログラムが特徴で、効率良く脂肪を燃焼させて身体を引き締める効果が期待できます。
東京でピラティスダイエットを始めたい方は、Lastyleを検討してみましょう。

2ヶ月ほど通っています。
複数のパーソナルジム体験に行き、質問回答やトレーナーさんとの相性、理想の自分へのイメージのしやすさなどからこちらに決めました。
筋トレやピラティス、マシンでの有酸素運動、食生活改善などを組み合わせての内容となります。
許容範囲などを見ながら声かけしてくださり、無理や無茶はなく続けていきやすいです。
体重や体脂肪率といった数値部分のほか、姿勢などへのアドバイスもいただけております。
効果も着実に出てきており、目標達成する日が楽しみです。引用:Googleマップ
WELL PILATES
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | パーソナルレッスン |
| マットピラティス | なし |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 男女共用 |
| 東京のスタジオ | 3店舗(町田店、八王子店、国分寺店、成増店) |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 22,000円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | 38,500円(税込)(町田店) |
| 通い放題コースの月会費 | 該当プランなし |
| チケット料金 | 該当プランなし |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | 記載なし |
| 体験レッスン | 11,000円(税込) |
WELL PILATESは、慢性的な身体の歪みの解消を目指し、生徒一人ひとりに合わせたレッスンを提供しているピラティススタジオです。東京都内には、町田店と八王子店、国分寺店と成増店があります。
それぞれの生徒の「ぽっこりお腹」「肩こり」「産後のダイエット」などの悩みに対して、トレーナーがパーソナルでアプローチしてくれるので、実際にピラティスの効果を実感できたという口コミが多く見られるスタジオです。
パーソナルジムは敷居が高く感じている方や、グループレッスンはついていけるか不安という方でも、まずは気軽に始めやすい点もメリットです。

WELL PILATES通い始めて2ヶ月です。
以前もマシンピラティス通っていましたがパーソナルをこちらで初めて体験して全然身体の使い方が違う事に驚き、通う事を決めました。
マットとマシン両方のレッスンがあり、
人体模型で脊椎の動きを確認できる。
自分の練習動画と立位の写真を撮ってくれるので自分を見直す事が出来て良いです。
無意識に自分の身体は癖がついている事に毎回気づかされます。
普段使えていない部位を動かすのは難しいけど楽しいです。
これからどういうレッスンをしていくのか楽しみです。引用:Googleマップ
RepureBODY
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | パーソナルレッスン、グループレッスン |
| マットピラティス | あり |
| マシンピラティス | なし |
| 利用者 | 男女共用 |
| 東京のスタジオ | 国立店、国分寺店、目黒店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 2,000円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | 8,800円(税込) |
| 通い放題コースの月会費 | 該当プランなし |
| チケット料金 | 通常5回:11,800円(税込) エアリアルクラス専用チケット5回:16,300円(税込) |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | なし |
| 体験レッスン | 通常:2,000円(税込) エアリアルクラス:3,000円(税込) |
RepureBODYは、国立・国分寺・目黒にスタジオのあるヨガ・ピラティス教室です。なお、上表は全て国立店の料金になります。国分寺店や目黒店の料金については直接お問い合わせ下さい。
ピラティスのプログラムとしては、身体の動きを良くするためのシンプルなピラティスや、正しい姿勢に矯正するための美姿勢ピラティスといったレッスンがあります。また、ヨガとピラティスの良いところを組み合わせた総合的なプログラムも用意されています。
さらに、RepureBODYではレッスンのオンライン中継も行われており、スタジオに通うのが難しい場合も無理なく受講できます。

国立駅近くにある、少人数制のヨガ、ピラティスの教室です。布を使ったエアリアルヨガ、エアリアルピラティスも体験できます。
その日の体調に合った内容をレッスンに取り入れてくれたり、先生の説明がとても丁寧でわかりやすく初心者でも安心です。
週1回のレッスンで心身ともにリフレッシュでき、これからもずっと続けていきたいです。引用:Googleマップ
上の口コミによると、レッスン内容を体調に合わせてくれるほか、トレーナーの説明もわかりやすいので安心できるとのことです。
ONE’S
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | パーソナルレッスン |
| マットピラティス | あり |
| マシンピラティス | なし |
| 利用者 | 女性専用 |
| 東京のスタジオ | 八王子店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 5,000円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | 該当プランなし |
| 通い放題コースの月会費 | 該当プランなし |
| チケット料金 | ドロップイン:5,000円(税込) 8回チケット:24,000円(税込) 4回チケット:15,000円(税込) 2回チケット:8,000円(税込) |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | なし |
| 体験レッスン | 2,500円(税込) |
ONE’Sは、八王子駅から歩いて2分とアクセスの良いパーソナルピラティススタジオです。
ONE’Sのレッスンはパーソナルレッスンであるため、メニューは参加者一人ひとりの身体や要望に合わせたものとなります。体力や年齢に関係なく、自分に合ったメニューで気持ちよく身体を動かすことができます。
また、ONE’Sは女性専用スタジオであり、マタニティヨガや産後ヨガといったプログラムが用意されているのも特徴となっています。

パーソナルレッスンなので私の体の硬さに合わせてもらえたのが良かったです。
テレワークが続いてストレスも溜まっていたので、眺めの良い景色と素敵な先生のレッスンのおかげでとても良い気分転換になりました♡引用:Googleマップ
こちらの口コミによると、自分の身体に合わせたパーソナルレッスンを受けることができ、良い気分転換になるとのことです。
YOKO-SO PILATES OMOTESANDO
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | パーソナルレッスン |
| マットピラティス | なし |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 男女共用 |
| 東京のスタジオ | 表参道店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 5,500円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | 該当プランなし |
| 通い放題コースの月会費 | 該当プランなし |
| チケット料金 | インストラクタートレーナー:14,850円(税込) インストラクター:11,550円(税込) |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | 理学療法士による施術:11,000(税込) |
| 体験レッスン | インストラクタートレーナー:13,750円(税込) インストラクター:10,450円(税込) |
YOKO-SO PILATES OMOTESANDOは、表参道にあるマシンピラティス専門スタジオです。
スタジオにはピラティスマシンが完備されており、インストラクターによるマンツーマン指導が受けられます。プライベートレッスンであるため、周囲を気にせずマイペースにマシンピラティスを楽しめます。
また、YOKO-SO PILATES OMOTESANDOはインストラクター養成に力を入れているスタジオなのも特徴です。豊富な知識を備えたインストラクターが揃っているので、質の高い指導が受けられるのも強みとなっています。

OLUTANA pilates
| おすすめ度 |
|
|---|---|
| 指導形式 | パーソナルレッスン、グループレッスン |
| マットピラティス | なし |
| マシンピラティス | あり |
| 利用者 | 女性専用 |
| 東京のスタジオ | 五反野店、東雲店、茅場町・新川店、門前仲町店、清澄白河店、菊川店、亀戸店、千歳烏山店 |
| 入会金+登録金+事務手数料 | 6,600円(税込) |
| 月4回コースの月会費 | 8,800円(税込)(五反野店の場合) |
| 通い放題コースの月会費 | 該当プランなし |
| チケット料金 | 該当プランなし |
| レンタル・オプション・グッズ費用 | なし |
| 体験レッスン | 不明 |
OLUTANA pilatesは、東京と千葉にスタジオを展開している女性専用ピラティススタジオです。
マシンピラティスに特化したスタジオとなっていて、グループレッスンとパーソナルトレーニングの両方に対応しています。
レッスンは1回30分で、短時間で効率良く身体を動かすことができ、忙しい方でも通いやすいです。音楽に合わせてトレーニングを行うのも特徴で、運動が不得意な方も楽しみながらレッスンを受けられます。
すっとピラティスに興味があったのですが、予算や時間の関係で諦めていました。
こちらは通勤圏内で駅近、更にリーズナブルな料金設定の上、1回のレッスンが30分なので、通いやすいです。リフォーマーというマシンを使うので、適切な負荷がかかって短い時間でもしっかり鍛えることができますし、伸ばせます。
わからない動きは親切なスタッフさんが丁寧に教えて下さるので、安心して通うことができます。姿勢良くなって。スタッフの皆さんのような美しいスタイルになりたいです~。引用:Googleマップ
東京でおすすめのピラティススタジオの探し方
東京でピラティススタジオを探す際は、どんな点に注目すれば良いのでしょうか。ここでは、ピラティススタジオ選びの4つのポイントを取り上げます。
受けられるプログラムの内容で選ぶ
東京でピラティススタジオを選ぶ際に注目したいのが、受けられるプログラムの内容です。ピラティスのレッスンはスタジオごとにさまざまなものが用意されていますが、大きく分けるとマシンピラティスとマットピラティスの2種類があります。
マシンピラティスは専用マシンを用いるピラティスで、マシンによる補助があるためピラティス初心者でも無理なく正しい動きを身につけやすいです。それに対しマットピラティスは自重を支えるピラティスなので、全身を満遍なく鍛えることができます。
どちらかのピラティスのみを扱うスタジオも多いため、自分に合ったプログラムのあるスタジオを選ぶ必要があります。
スタジオのアクセスで選ぶ
東京でピラティススタジオを選ぶときは、スタジオへのアクセスもチェックしておきたいポイントです。
ピラティスのレッスンは1回ですぐに効果が現れるというものではなく、継続することで徐々に効果を実感できるようになります。しかし、通いにくい立地のスタジオだとレッスンを受けに行くのが面倒になってしまい、継続が難しくなります。
そのため、ピラティスを始めるにあたってはスタジオへの通いやすさが重要と言えます。新宿駅や渋谷駅など利用することが多い駅の周辺にあるスタジオを選んでおけば通いやすく、レッスンを継続しやすいでしょう。
月額料金が安いスタジオを選ぶ
東京でピラティススタジオを探す場合、月額料金が安いスタジオを選ぶことをおすすめします。
ピラティススタジオを利用するには当然料金がかかりますが、実際にいくらかかるかはスタジオごとに異なります。スタジオ選びをする際はまず予算を決めておき、その予算以内で通えるスタジオを探してみると良いでしょう。
レッスンの形態にはプライベートレッスンとグループレッスンがありますが、グループレッスンの方が料金が安いのが一般的です。なるべく安くレッスンを受けたいのであれば、グループレッスンを提供しているスタジオを選んでみましょう。
指導のわかりやすさで選ぶ
東京でピラティススタジオを探すに当たっては、指導のわかりやすさで選ぶことも大切です。
インストラクターの説明がわかりにくかったり、レッスンが難しくてついていけなかったりすると、継続することが難しくなってしまいます。そのため、指導がわかりやすく自分に合っていると感じられるスタジオを選ぶべきです。
ほとんどのピラティススタジオでは入会前に体験レッスンを受けられるため、気になるスタジオがあれば一度は体験レッスンに参加してみましょう。体験を受けてみた上で、インストラクターやレッスン内容が自分に合っていたスタジオに入会するのがおすすめです。
東京でピラティスをするときの料金相場
東京でピラティスをするなら、月額料金は月4回通うのにおよそ10,000円〜16,000円程度かかります。これは、1回あたりの料金に換算すると2,500円〜4,000円程度になります。
東京のスタジオは、他エリアよりもスタジオの賃料が高くかかる分、1レッスンあたりの値段も他エリアよりは高めです。
それでも、日頃の運動不足解消や姿勢改善に必要な金額と考えれば、そこまで高い支出ではないでしょう。
東京でピラティスをするときによくある質問
ピラティスをする際の適切な服装は?
ピラティスをするのに適した服装としては、身体にフィットするジャージやヨガウェアが挙げられます。ピラティスでは身体を大きく動かすことも多いので、伸縮性があって運動しやすいものを選びましょう。
なお、スタジオによっては服装を指定されることがあるため、その場合は指定通りの服装を用意して通うようにしてください。
ピラティスをする頻度はどのくらいが適切?
ピラティスは継続することが重要で、可能であれば毎日取り組むべきです。しかし、実際に毎日ピラティスをするのは難しいという方がほとんどでしょう。
初心者の方や体力に自信のない方は週に1~2回レッスンを受けるようにして、慣れてきたら週3~4回受けられるようになると理想的です。無理のないペースで、長く続けられるようにしましょう。
ピラティスとヨガどちらが痩せやすい?
どの程度痩せられるかはプログラムの内容によりますが、ピラティスの方が痩せやすいとされています。ピラティスは身体の機能を高めることを目的とする運動で、心身を整えることを目的とするヨガよりもダイエット効果が期待できます。
ただし、レッスンを受ければ簡単にすぐに痩せるというわけではなく、変化を実感するには継続することが大切です。












