本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。

ピラティスミラーは、コナミスポーツが経営する、都内を中心におよそ80店舗展開しているピラティススタジオです。

 

天井の鏡で身体の動きを見ながらレッスンが受けられるという特徴を持っています。

 

ここではそんなピラティスミラーについて、特徴や口コミ、料金、プラン内容などを紹介していきます。

 

記事の内容をまとめると、以下のようになります。

 

・ピラティスミラーは全国80店舗以上を展開する女性専用のマシンピラティススタジオ
・ピラティスミラーには「短時間でも効果を感じられた」「しつこい勧誘がなかった」「料金が安い」「運動できない人にも優しかった」という良い口コミがある
・悪い口コミには「予約が取りづらい」「ガラス張りの外観が気になる」「レッスン時間が30分と短い」といったものがある
・ピラティスミラーにかかる費用は入会金11,000円(税込)、月会費プラン11,000円(税込)、チケットプラン1回2,750円、体験レッスン1回2,200円(税込)
・ピラティスミラーには強度1〜強度5まで複数のプログラムがある
・ピラティスミラーは「忙しくても短時間で運動したい人」「ピラティス初心者で基礎から学びたい人」「手ぶらで気軽に通いたい人」におすすめ

 
なお、ピラティスミラーは全国に多数スタジオがありますが、渋谷駅、新宿駅、銀座駅などの主要駅にはスタジオがありません。そのような方は主要エリアにもスタジオが多いzen place pilatesやthe SILKがおすすめです。

 

またピラティスミラーのレッスンは30分ですが、60分レッスンでしっかりと身体を動かしたいという方には向いていません。そのような方も、zen place pilatesやthe SILKをチェックしておきましょう。

ピラティスミラーの基本情報

ピラティスミラーは、名前の通り「鏡」を使って取り組むことのできるピラティススタジオです。東京都内を中心に80店舗以上のスタジオを構えています。

 

壁に鏡を設置しているスタジオは比較的一般的ですが、ピラティスミラーでは「天井」に鏡を設置していることが大きな特徴です。

 

天井の鏡と専用のピラティスマシンを併用することで、身体の動きをしっかりと確認しながらレッスンに取り組むことができる環境が整っています。

 

なおレッスンは6〜15名での少人数制であり、1レッスンあたり30分と短く気軽に参加しやすいのが魅力です。

おすすめ度
指導形式 パーソナルレッスン、グループレッスン
マットピラティス なし
マシンピラティス あり
利用者 女性専用
全国のスタジオ数 81店舗(早稲田店、落合南長崎店、千駄木店、後楽園店、茗荷谷店、木場店、大島店、戸越公園店、大森店、武蔵小山店、中目黒店、学芸大学店、自由が丘店、池上店、長原店、御嶽山店、大岡山店、梅ヶ丘店、等々力店、下高井戸店、三軒茶屋店、下北沢店、成城学園前店、千歳船橋店、経堂店、桜新町店、二子玉川店、幡ヶ谷店、笹塚店、中野店、八幡山店、阿佐ヶ谷店、荻窪店、浜田山店、永福町店、千川店、巣鴨店、志村坂上店、板橋区役所前店、大泉学園店、江古田店、練馬店、瑞江店、武蔵境店、吉祥寺店、三鷹店、調布店、仙川店、成瀬店、国分寺店、国立店、長津田店、藤が丘店、綱島店、石川町店、日吉店、市が尾店、東戸塚店、たまプラーザ店、大倉山店、仲町台店、青葉台店、センター南店、向ヶ丘遊園店、溝の口店、元住吉店、鷺沼店、宮崎台店、相模原店、古淵店、大和店、鶴間店、長岡天神店、都島店、高槻店、豊中店、岡本店、住吉店、夙川店、塚口店、武庫之荘店)
入会金+登録金+事務手数料 11,000円(税込)
月4回コースの月会費 月会費11,000円(税込)

※月6回目まで受講可能
※月7回目以降の追加は1回あたり1,100円(税込)

通い放題コースの月会費 該当プランなし
チケット料金 ・1回:2,750円(税込)
・プライベートレッスン30分:4,400円(税込)
・プライベートレッスン50分:6,600円(税込)
レンタル・オプション・グッズ費用 ・ソックス(販売):880円(税込)
体験レッスン 2,200円(税込)

ピラティスミラーの特徴をインストラクターが紹介している動画が見たい方は、こちらをご覧ください。

ピラティスミラーの良い口コミ、評判

ピラティスミラーで実際に体験レッスンをした人や、通っている人の口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。まずは良い評判から見てみましょう。

体験レッスンに対し、短時間でも内容がしっかり詰まっていて、20分間でも効率的に身体を動かせたと感じているようです。

 

短い時間で結果を実感しやすいことから、忙しい方や初心者にも適したプログラム設計といえます。

このコメントでは、体験後にしつこい勧誘がなかったことが好印象だったと述べられています。
ピラティスが初めてで続けるか決めねている方、プランに迷っている方でも、無理な勧誘がなく気軽に参加できる環境があるのが大きなメリットと言えるでしょう。

こちらでは「とにかく安い」と料金に関して高評価の声が挙がっています。

 

特に頻繁にピラティスに通いたい方にとって、コストを抑えながら継続しやすい点は大きな魅力といえるでしょう。ピラティスミラーは、1回あたり実質2,000円以下でレッスン参加が可能です。

運動できない人にも対応が優しかったという口コミがあり、初心者でも参加しやすい空気が伝わります。

 

運営元が「コナミスポーツ」であるという安心感も、スタジオ選びで決め手になっているようです。

ピラティスミラーの悪い口コミ、評判

ピラティスミラーのあまりよくない評判もチェックしてみましょう。

ピラティスミラーの悪い口コミで多く見受けられたのが、「予約が取れない」という内容です。口コミでは、キャンセル待ちも多数という現状が報告されています。

 

一方で、ピラティスミラーはここ最近で新店舗のオープンが相次いでいるため、今後は混雑が緩和される可能性もあります。

 

また予約状況は地域や時間帯によっても大きく異なるため、事前に確認しておくと安心です。

こちらのコメントでは、ガラス張りの1階店舗で「外からの視線が気になる」という意見が挙がっています。

 

外観や細かい設備はホームページだけでは確認しづらい情報なので、気になる場合はできるだけ直接足を運んで確認してみることをおすすめします。

30分と短時間で気軽にレッスンを受けられるのはピラティスミラーのメリットですが、人によっては時間が短すぎると感じるケースもあるようです。

 

特に上級者向けの本格派ピラティスに参加したい人にとって、ピラティスミラーは物足りないと感じることもあるかもしれません。自身の運動経験や目的に合わせて、他スタジオの60分レッスンと比較検討してみると良いでしょう。

ピラティスミラーの料金プランやかかる費用

ピラティスミラーに通うには、まず入会金が必要です。利用費の中心となるのは月会費プランで、基本的には月に数回通うスタイルを想定した設計になっています。

 

ただし、ピラティスミラーでは月会費プラン以外にも、チケットプランやプライベートレッスンなど、目的やライフスタイルに合わせて選べる複数のプランが用意されています。通う頻度や希望するレッスン内容に応じて、自分に合ったプランを選択できるのが魅力です。

 

また、初めての方には体験レッスンも用意されています。それぞれにかかる費用は以下の通りです。

 

入会金、登録金、事務手数料

ピラティスミラーの入会金は11,000円(税込)です。こちらは入会時に1回のみ払うことになります。登録金や事務手数料などは発生しません。

 

月4回コースの月会費

ピラティスミラーには月4回コースはありません。「月会費プラン」として用意されているのは月6回までのコースになります。

 

月会費プランはひと月あたり11,000円(税込)です。なお同じ月に7回目以降を追加する場合は、1回あたり1,100円(税込)が必要です。

 

チケット料金

月会費ではなくチケットプランで参加する場合の費用は、1回あたり2,750円(税込)となります。

 

また通常レッスンとは別にプライベートレッスンを受ける場合は、30分4,400円(税込)、50分6,600円(税込)となっています。

体験レッスン

初めての方は、入会前に体験レッスンを利用できます。体験レッスンの費用は2,200円(税込)です。なお、こちらの参加できるのは1人1回までとなります。

ピラティスミラーのプログラム

ピラティスミラーには目的や強度が異なる複数のプログラムが用意されています。プログラムの種類や内容は以下の通りです。

 

プログラム名 強度 レッスン内容
Basic light 1 専用マシン「リフォーマー」の使い方をはじめ、ピラティスの基本や呼吸法を学ぶレッスン。ピラティスが初めての方向け。
Basic Jump 2 マシンピラティスの基本動作にジャンプ動作を取り入れた、心肺機能の向上にも効果が期待できるプログラム。
Basic technical 3 全身向けに用意されたレッスンのうち、いわゆる中難度に該当するレベル。ボディコントロールをして、姿勢を整える内容。
Advance light 4 ピラティス慣れしてきた方向け。基本動作だけでなく、高度な動きを取り入れたアクティブに身体を動かすレッスン。
Advance 5 もっとも強度の高いレッスンで、Advance lightよりもさらにハイレベルな上級者向けの内容。マシンを使用し全身にアプローチ。
Hip & Legs 2 気になる下半身にアプローチできる部位別レッスン。ヒップ・レッグラインを整え、美しく引き締めることを目指す。
Back & Waist 2 部位別レッスンのうち、背中やウエスト周りを対象とした内容。ウエストから背中にかけてのしなやかなラインを作る。
Core Strong 3 高負荷・低負荷を交互に繰り返すインターバルトレーニング(HIIT)のプログラム。体幹を鍛えることを目的とする。
Hip & Legs Version2 3 Hip & Legsの強化版で、負荷が強め。アクティブかつ新しい動きが取り入れられていて、Hip & Legs に慣れた人向け。
Back & Waist Version2 2 Back & Waistの強化版。より重点的に背中・ウエストを鍛え、引き締めたい方に向けたレッスン。
Stretch Feel 1 身体を伸ばす動きを中心とした、リフォーマーを使ったストレッチのプログラム。強度1で初心者でも参加しやすい。
Shape-up Ring 3 リフォーマーに加え、ピラティスリングを使用するボディメイクのレッスン。楽しみながら全身の引き締めや筋力UPを目指せる。
Jump! Jump! Jump! 2 ジャンプの動きをメインにしたレッスンで、脂肪燃焼効果が期待できる。有酸素運動系のマシンピラティスプログラム。

ピラティスミラーのプログラムは、大きく分けて「全身を整えるレッスン」「気になる部位を集中的に鍛えるレッスン」「目的に合わせた動きを行うレッスン」の3タイプに分類されます。

 

全身を整えるレッスンはBasic light(強度1)からAdvance(強度5)まで5つに分かれていて、段階的にステップアップできる構成になっています。特にBasic lightは、器具の使い方や正しい呼吸法など、ピラティスの基礎をじっくり学べる内容で、初めての方にもおすすめです。

 

気になる部位を集中的に鍛えるレッスンは、ヒップ・脚、背中・ウエスト、体幹と鍛えられる位置がそれぞれ分かれています。ピラティスミラーはレッスン時間が30分と短めの設計なので、狙いたい部位がはっきりしている方はこちらから選ぶのがおすすめです。

 

目的に合わせた動きをするレッスンには、リフォーマーを使って全身を気持ちよく伸ばすストレッチ系のプログラムや、ピラティスリングを使用して楽しくボディメイクを目指すレッスン、さらにはジャンプを中心に脂肪燃焼効果を高める有酸素系レッスンなども用意されています。

 

いずれも月会費で参加が可能であり、目的や気分に合わせて多彩なプログラムから選べるのが魅力です。

ピラティスミラーのメリット

鏡でフォームを確認しながら効果的にレッスンできる

ピラティスミラーの最大の特長は、天井や壁に設置された鏡で自分の動きを見ながらトレーニングできる点です。フォームを確認しながら行うことで、体の使い方を正しく意識でき、姿勢改善や体幹強化の実感につながりやすいとされています。

 

特に初心者でも、自分の姿勢を「見て理解」できるため、効果的なボディメイクを目指しやすい環境です。

1レッスン30分で無理なく継続できる

ピラティスミラーでは、1回30分の短時間プログラムを採用しています。仕事帰りや買い物の合間にも通いやすく、忙しい方でも続けやすい点が魅力です。

 

さらにレッスン前の20分はセルフトレーニングの時間として利用可能で、自分のペースで運動習慣を作ることができます。短時間ながら効果的な運動ができるため、日常生活に無理なく取り入れられます。

初心者でも安心の少人数制クラス

ピラティスミラーのレッスンは6〜15名の少人数制で行われます。インストラクターが一人ひとりのフォームや動きを丁寧にサポートしてくれるため、初めてでも安心して参加できます。

 

また、大人数スタジオでは得られない距離感の近い指導が受けられるのも魅力です。初心者や運動が苦手な方も、細やかな指導で満足度の高いレッスンを体験できます。

手ぶらで通える手軽さ

シューズ不要・軽装OKという手軽さも、ピラティスミラーのメリットです。動きやすい服装でそのまま来店し、レッスン後すぐに帰れるため、荷物が少なく済みます。

 

レンタルやロッカー設備も整っており、ジム通いにありがちな「準備の手間」や「持ち物の多さ」に悩まされることがありません。身軽に通えることは、継続のしやすさにもつながります。

ピラティスミラーのデメリット

女性専用のため男性は利用できない

ピラティスミラーは、18歳以上の女性限定スタジオです。そのため男性は入会・受講ができません。家族やカップルで通いたい場合や、男性インストラクターの指導を受けたい人には不向きといえます。

 

女性にとっては安心できる環境ですが、男女問わず参加できるスタジオを希望する場合は、他ブランドを検討する必要があります。

店舗数や出店エリアに偏りがある

ピラティスミラーは全国的に展開が進んでいますが、地域によってはまだ店舗数が限られています。主要都市を中心に拡大中ではあるものの、近隣にスタジオがない場合は通いづらさを感じることもあります。

 

例えば東京都内で見ると、渋谷区に2店舗ありますが渋谷駅には店舗がなく、渋谷区の幡ヶ谷、笹塚に店舗があります。また新宿区にも2店舗ありますが新宿駅には店舗がなく、新宿区の早稲田や落合南長崎に店舗があります。

 

さらに地方エリアでは開設が進行中のため、アクセス面を重視する方は他の大手スタジオも検討してみると良いでしょう。

インストラクターの中には指導未経験者やアルバイトもいる

ピラティスミラーの公式ホームページでは、ピラティスインストラクターの求人が載せられています。内容を見ると、ピラティスミラーのインストラクターを、アルバイト・パートで募集しており、指導未経験者にも丁寧に研修すると記載があります。

 

会員目線で逆に言えば、正社員でないインストラクター、未経験者で研修を受けたばかりのインストラクターもレッスン指導に入るということになり、この点を不安に感じる会員もいるかもしれません。

利用可能回数に上限がある

ピラティスミラーの月会費プランは「月6回まで」となっており、通い放題ではありません。7回目以降は1回1,100円(税込)の追加料金が必要となるため、週2〜3回以上の頻度で通いたい人にとってはコストが上がる可能性があります。

 

短時間・効率重視の設計ですが、頻繁に利用したい方はチケット制や他スタジオと比較するのが良いでしょう。

ピラティスミラーがおすすめの人の特徴

忙しくても短時間で運動したい人

ピラティスミラーは1レッスン30分という効率的な構成のため、仕事や家事で忙しい方でも続けやすいのが魅力です。

 

短時間ながらも、鏡を使った自己チェックとリフォーマーを組み合わせることで、体幹や姿勢にしっかりアプローチできます。限られた時間で体を整えたいビジネスパーソンや主婦の方にぴったりです。

ピラティス初心者で基礎から学びたい人

ピラティスミラーは初心者でも安心して通えるように設計されています。少人数制で、インストラクターが個別に動きを確認してくれるため、初めてでも無理なく始められます。

 

また、鏡で姿勢を確認できるので、感覚だけでなく「見て学ぶ」理解が深まるのも特徴です。正しいフォームを身につけたい初心者に最適です。

手ぶらで気軽に通いたい人

ピラティスミラーは、シューズ不要・短時間・駅近立地という条件が揃っており、荷物を減らして通いたい人におすすめです。

 

特に仕事帰りや買い物の合間に運動を取り入れたい女性にとって、着替えや準備の手間が少ない点は大きなメリットです。生活リズムの中に自然に運動を取り入れたい方にぴったりのスタジオです。

ピラティスミラー以外におすすめのピラティススタジオ

ピラティスミラー以外にも、ピラティススタジオはたくさんあります。それぞれレッスンの内容や特徴、レッスン時間、立地、料金などが異なるので、比較しながら自分に合ったスタジオを探すと良いでしょう。

 

ここからは、ピラティスミラー以外におすすめのスタジオを紹介します。

zen place pilates

zen place pilates口コミ評判 出典:zen place pilates

おすすめ度
指導形式 プライベートレッスン、グループレッスン
マットピラティス あり
マシンピラティス あり
利用者 男女共用
全国のスタジオ数 140店舗(札幌店、仙台店、大宮店、津田沼店、渋谷店、新宿店、銀座二丁目店、池袋店、駒込店、高田馬場店、上野店、北千住店、浅草店、蒲田店、三軒茶屋店、川崎店、新潟店、名駅店、京都店、千里中央店、三宮店、広島店、福岡薬店など)
入会金+登録金+事務手数料 33,000円(税込)
月4回コースの月会費 グレード01:10,450円(税込)
グレード02:9,625円(税込)
通い放題コースの月会費 グレード01:16,940円(税込)
グレード02:14,960円(税込)
チケット料金 グレード01:40枚チケット10ヶ月間104,500円(税込)、40枚チケット6ヶ月間101,750円(税込)、20枚チケット6ヶ月間57,200円(税込)
グレード02:40枚チケット10ヶ月間88,825円(税込)、40枚チケット6ヶ月間85,800円(税込)、20枚チケット6ヶ月間47,300円(税込)
レンタル・オプション・グッズ費用 ・レンタルマット:無料
体験レッスン マットグループ:1,000円(税込)
マシングループ:3,000円(税込)
プライベート:~9,900円(税込)
 
\今なら体験レッスンが1,000円〜/

zen place pilates は全国におよそ140店舗を構えているピラティススタジオです。

 

マシンピラティスだけでなくマットピラティスにも対応していて、プライベートレッスンや短期集中プランもあるので、自分の好みや目的に合った内容を選ぶことができます。

 

またzen place pilatesは男女どちらも利用が可能なので、女性だけでなくピラティスを楽しみたい男性の方にもおすすめです。

 

さらにzen place pilatesは、他店舗の無料利用も可能です。そのため自分の生活スタイルに合わせられるピラティススタジオを探している人に適しています。

 
\今なら体験レッスンが1,000円〜/

the SILK

the SILK
出典:the SILK

おすすめ度
指導形式 パーソナルレッスン、グループレッスン
マットピラティス なし
マシンピラティス あり
利用者 女性専用
全国のスタジオ数 29店舗(神楽坂店、池袋東口店、田町店、千葉店、赤坂三附店、北千住店、赤羽店、池袋店、大宮店、横浜店、中目黒店、銀座一丁目店、新宿店、銀座店、二子玉川店、吉祥寺店、浦和店、松戸店、新浦安店、柏店など)
入会金+登録金+事務手数料 11,000円(税込)
月4回コースの月会費 スタンダード4:15,070円(税込)
プライベート4:36,960(税込)
通い放題コースの月会費 20,680円(税込)
チケット料金 該当プランなし
レンタル・オプション・グッズ費用 ・ウォーターサーバー:無料
・月額ウェア・タオルレンタル:2,200円(税込)/月
・レンタルウェア(Tシャツ):280円(税込)
・レンタルウェア(パンツ):280円(税込)
・レンタルタオル:120円(税込)
・レンタルピラティス靴下:120円(税込)
体験レッスン グループ:3,850円(税込)
パーソナル:9,900円(税込)
 
\女性限定!トライアル体験無料/

the SILKは充実した施設設備に定評があるピラティススタジオです。グループレッスン用のスタジオに加え、パーソナルレッスン用のスタジオや専用更衣室なども設けられています。

 

ドライヤーなどを完備したパウダールームも設置されているので、プライベートのお出かけの予定や仕事の前後にも利用しやすいのがメリットです。持ち物不要、手ぶらで体験できるレッスンプランなども用意されています。

 

なおthe SILKには、通い放題プランも用意されています。通い放題プランは月額20,680円(税込)で、通えば通うほど1回あたりの実質費用が安くなります。

 

そのため、週3回などできるだけ多くピラティスに通いたいという人に向いています。

 
\女性限定!トライアル体験無料/

※本サイトにおける記事等の内容は、本サイト内で紹介されている商品やサービス等の内容や効果等について何らの保証もするものではありません。

※本サイトにおける記事等の内容は、本サイト内で紹介されている商品やサービス等を提供する企業の意見を代表するものではなく、各記事等の作成者等の個人的な意見にすぎないことをご了承ください。

※本サイト内の記事等で紹介している商品やサービスの内容等については、当該商品やサービスを提供している企業様へご確認ください。

※本サイト内の記事等の内容は、当該記事等の作成日または更新日現在のもので、当該記事等を閲覧なさっている時点で提供されている商品やサービスの内容を必ずしも反映していません。ご了承ください。

※本サイトにおける記事等の内容に関し、明示、黙示または法定のものも含め、何らの保証(商品性を有していること、満足のいく品質であること、特定の目的に適合していること、正確性、平穏な利用、および第三者の権利を侵害していないことに関する黙示の保証も含みますが、これらに限られません。)をするものではありません。

※なお、当サイトで紹介する口コミはあくまで個人の感想です。感想には個人差がありますので、現状のサービス内容については公式サイトをご確認ください。また、手続きの成約などを保証するものではありません。