
目次
ホットヨガの汗の量や臭い対策!かきすぎ・大量に出て止まらない場合はどうすれば良い?
ヨガの中でも大量の汗をかくことで代謝の巡りをよくすることができるホットヨガですが、中には汗をかきすぎるのが気になってレッスンに集中できないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それでは、汗の臭いが気になる人や大量に出て止まらない人は、汗が出ないようにするにはどうすればよいでしょうか。
制汗スプレーで予防しようと考える人もいると思いますが、大量の汗をかくホットヨガでは制汗剤が流れてしまうため、あまり効果は期待できません。効果的な対策法を2つ紹介しましょう。
汗をかいたらこまめにタオルなどで拭く
そもそも匂いの原因は、時間の経過による汗内の細菌の増殖と言われています。それを防ぐためには、汗をかいたらこまめにタオルなどで拭くのが良いでしょう。
そして、汗の付着したウエアやタオルは帰宅後放置せずにすぐに洗濯しましょう。根本的な匂い対策として、炭や柿タンニンの成分が入った石鹸を使用することで効果が見られる場合もあります。
週に2~3回レッスンを継続することで体質改善を期待する
ありがたいことに、汗の質はホットヨガを続けるうちにだんだんと変化していきます。
高温多湿なホットヨガを継続することで汗腺が活発になり、毒素や老廃物を積極的に排出していく作用が期待できます。およそ週に2~3回ほどのレッスンを3か月ほど続けると効果が見られてくるので、ぜひ継続してみましょう。
まとめると、ホットヨガの汗は量や臭いを気にしすぎることなく、「身体でデトックスが進んでいるんだな」と前向きに捉えると良いでしょう。
ホットヨガでかく汗の種類はサラサラ?臭いはある?
ホットヨガでかく汗はサラサラしていて、不快感があまりないと言われています。サラサラした汗は皮脂腺から発生する質の良い汗と言われており、皮膚表面を酸性寄りに保ちます。
体内に必要な栄養分は残し純粋な水分だけを排出しているため、不快な匂いもほとんど感じられません。サラサラな汗をかくことで、代謝を活性化させ体内の血液の循環も良くしてくれる効果が期待できます。
一方でベタベタな汗は汗腺から出てきますが、ミネラルや塩分などの老廃物を含んでいるため匂いも発生しやすく、質の悪い汗とされています。このような汗は皮膚の表面をアルカリ性寄りにしてしまい、菌の繁殖や臭いの発生の元となってしまいます。
ホットヨガでかく汗の量はどのくらい?
さて、ホットヨガでは実際に1時間のレッスンでどのくらいの汗をかくのでしょうか。
汗の量には個人差がありますが、一般的に1時間のホットヨガレッスンに集中して取り組んだ場合、およそ1リットルの汗を放出すると言われています。
汗が滴るというレベルではなく、ホットヨガ後にウェアを絞れるほどの量になります。ホットヨガには水分を1~2リットル持っていくことが必要とされている理由もわかりますね。
摂取すべき水分量 | 体外に出る水分量 |
---|---|
1〜2リットル(1時間あたり) | 1リットル(1時間あたり) |
ホットヨガ中に飲むべき飲み物や水分量について詳しく知りたい方は「ホットヨガにおすすめな飲み物は水?飲むべき量やタイミングなども要チェック!」の記事も参考にしてください。
ホットヨガでかく汗の効果はどんなもの?
ホットヨガで汗を大量にかくことによって期待できる効果はたくさんあります。まずは代謝を上げる効果です。
体温と基礎代謝は密接な関係にあり、体温が上がることで基礎代謝も上がることが知られています。さらに代謝が上がると、肌のくすみなどの原因にもなる老廃物を放出するデトックス効果が高まり、それによって美肌効果へとつながるとされています。
ホットヨガで質の良い汗をかくだけで、体内でこんなにもプラスの変化があるのは嬉しいですね。
ホットヨガで汗をかけない人の特徴は?
大量の汗をかけるのがホットヨガの1つの特徴とお伝えしてきましたが、そもそも汗をかきにくい体質の人もいます。
特徴としては、デスクワークで定位置での座りっぱなし業務が多い方や、日頃より運動をする習慣がない方など、普段の生活習慣が原因となっている場合が多いです。
また夏場に暑いとすぐ冷房を付けてしまう方や、北海道東北地方などの寒い地方に住んでいる方も普段から汗をかく習慣がなく、汗をかきづらい体質である傾向にあります。
しかしそのような生活習慣や体質をお持ちの方でも、ホットヨガを継続することが汗腺を活発にするトレーニングとなり、体質が改善されていく余地があります。
汗が出ないからと焦ることなく、十分な水分摂取をしながらホットヨガを継続して、自分の身体がじわじわと汗をかけるように変化していくところを楽しみましょう。
おすすめのホットヨガスタジオについてさらに詳しく知りたい場合は、「ホットヨガスタジオ・教室おすすめ人気ランキング!大手7社を徹底比較!」をチェックしてみましょう。

消費カロリー | ホットヨガで消費できるカロリーはどのくらい?他活動との比較や、もっと消費する方法をチェック! |
---|---|
汗 | ホットヨガの汗の量や臭い対策!かきすぎ・大量に出て止まらない場合はどうすれば良い? |
温度、湿度 | ホットヨガに適切な温度、湿度は?LAVA(ラバ)やカルドなど有名スタジオを比較してみた! |
芸能人、モデル | ヨガ好きな男女の芸能人・モデル32人!意外なあの人もハマってた? |